TOP > すべての商品 > 心理学 > 精神分析・分析心理学・深層心理 > エセンシャル・ユング
内容紹介
ユングが1冊で読める!
目次
第一章 初期の仕事
第二章 フロイトとの蜜月、その理論からの懸隔
第三章 集合的無意識と元型理論の発展
第四章 元型―影、アニマ、アニムス、ペルソナ、老賢者
第五章 タイプ論とこころの自己調整
第六章 個人の発展
第七章 統合、全体性、自己
第八章 対立するものと自己―悪の問題と神
第九章 ウーヌス・ムンドゥスと共時性
第一〇章 人間とその未来
監修者解説
原注
訳注
ユングの生涯と業績年表
用語解説
著作目録
索引
著者紹介
[編著]A・ストー(ストー,A)
アンソニー・ストー(Anthony Storr)
1920年生まれ。ウィンチェスターにあるキリスト教大学ケンブリッジ校,その後ウェストミンスター病院で教育を受ける。1944年に医師資格を取得したのち,精神医学を専門としランネル精神病院とモーズレー病院に勤務する。ユング研究所で分析家としての訓練も受けるが,分析心理学のどの学派の信奉者としてみられることも好んでいない。主著に,『完全な人格』(1960),『性的逸脱』(1964),『人間の攻撃性』(1968),『人間の破壊主義』(1972),『創造のダイナミックス』(1972),『心理療法の技術』(1979)などがある。また,多くの論文の論評や論説を『サンデイ・タイムズ』誌の文芸時評付録と『スペクテイター』誌に寄稿している。現在,ストー博士は,オックスフォード州の心理療法顧問,オックスフォードのグリーン大学評議員,オックスフォード大学の精神医学臨床講師である。
[監修]山中 康裕(ヤマナカ ヤスヒロ)
山中康裕(やまなか やすひろ)
1941年生まれ。1971年,名古屋市立大学大学院医学研究科修了,医学博士。京都大学名誉教授,京都ヘルメス研究所所長。浜松大学大学院教授。精神科医,臨床心理士。第19期日本学術会議会員(任命権者,小泉純一郎)。著書に『少年期の心』新書(中央公論新社),『絵本と童話のユング心理学』(ちくま学芸文庫),『老いのソウロロギー』(ちくま学芸文庫),『臨床ユング学入門』新書(PHP),『臨床心理学』(共編,創元社),『知の教科書ユング』(講談社),『心理臨床と表現療法』(金剛出版),『山中康裕著作集』(全6巻,岩崎学術出版社),『心理臨床学のコア』(京都大学学術出版会)など。訳書に『ユング心理学辞典』(監修,創元社),『ユング』(共訳,理想社),『老愚者考』(監訳,新曜社),『悪における善』(共訳,青土社)など多数ある。
[訳]菅野 信夫(カンノ シノブ)
菅野信夫(かんの しのぶ)
1953年生まれ。1976年,京都大学教育学部卒業。1981年,京都大学大学院教育学研究科博士後期課程修了。現在,京都橘大学健康科学部教授。著書『夢と象徴の深層』(有斐閣),『臨床心理学2』(創元社),『心理臨床と宗教性』(創元社)(いずれも共著)ほか。
[訳]皆藤 章(カイトウ アキラ)
皆藤 章(かいとう あきら)
1957年生まれ。1981年,京都大学教育学部卒業。1986年,京都大学大学院教育学研究科博士後期課程研修指導認定。現在,奈良県立医科大学特任教授。京都大学名誉教授,博士(文学),臨床心理士。著書『生きる心理療法と教育』『体験の語りを巡って』(いずれも誠信書房),『心理臨床家のあなたへ』(福村出版)ほか。訳書『ケアをすることの意味』(誠信書房),『スーパーヴィジョンの実際問題』(福村出版)ほか。
[訳]濱野 清志(ハマノ キヨシ)
濱野清志(はまの きよし)
1956年生まれ。1979年,京都大学法学部卒業。1987年,京都大学教育学部大学院博士後期課程修了。現在,京都文教大学教授。著書『覚醒する心体』(新曜社)ほか。訳書『ユング心理学辞典(共訳,創元社)。
[訳]川嵜 克哲(カワサキ ヨシアキ)
川嵜克哲(かわさき よしあき)
1959年生まれ。1983年,京都大学教育学部卒業。1989年,京都大学教育学部大学院博士後期課程修了。現在,学習院大学教授。著書『風景構成法の文法と解釈』(福村出版),『夢の分析――生成する〈私〉の根源』(講談社)。編著『セラピストは夢をどうとらえるか』『風景構成法の事例と展開』(いずれも誠信書房)。
書物復権2020
『エセンシャル・ユング(創元アーカイブス)』
『天使辞典』
『アルファベットの事典』
『ケルト事典』
『木工具・使用法』
専用サイトはこちら
https://www.kinokuniya.co.jp/c/fukken2020/
→2020年〈書物復権〉開催書店リスト(PDF:180KB)
※販売開始時期や開催期間・規模は書店によって異なります。
関連書籍
ページ:1 / 4
イチ推し!
-
3/29毎日新聞書評欄掲載!!
世界で一番美しい工具図鑑
定価:4,950円
刊行日:2024/12/11
-
3/29朝日新聞・売れてる本で紹介されました
隣の国の人々と出会う
定価:1,540円
刊行日:2024/08/23
-
YouTube「オーディオブック配信audiobook.jp」で菊池雄星投手が紹介!!
新装版 道は開ける
定価:1,760円
刊行日:1999/10/20
-
<4/2up!>note記事連載中
〇〇×シンリガク――小さな日常を〈心理学〉する
※「note」に移動します
-
まもなく開催セミナー情報
【4/2~】〈オンライン講座〉みんなの校正教室(全12回)
※別サイトに移動します
関連特集
創元社オンラインショップの特長
送料無料
会員様は一点から送料無料(クレジット決済時)。
誕生日クーポン
会員様の誕生月にバースディクーポンをプレゼント!(入会翌月以降の誕生月にクーポンを発行いたします。)
特別販売
会員様限定!訳アリ本先行販売など、特別販売へご招待!
当日出荷
正午までのご注文で当日出荷(土日祝日除く)。
- 新着情報
-
お知らせ 2021/06/14 総合図書目録発行終了のお知らせ セミナー・イベント 2025/03/25 【5/24】オンライン開催:参加費無料「大野裕先生に聞く! ここが知りたい 認知療法・認知行動療法」 セミナー・イベント 2025/03/10 【5/6】対面開催「ワークと事例で学ぶ カウンセリングの見立てと応答」 お知らせ 2025/03/06 【展示販売】 3/9(日)「第32回 心の健康会議」