TOP > すべての商品 > 心理学 > 精神分析・分析心理学・深層心理 > 夢の意味
-
クリック立ち読み
-
創元アーカイブス
夢の意味
C・A・マイヤー 著 / 河合 隼雄 監修 / 河合 俊雄 訳
内容紹介
夢研究における必読の書、待望の復刊
目次
序
◆第一章 方法論への原則的なこと
◆第二章 夢研究の方法
1 合理的方法
2 拡充法
自由連想と拡充
3 実験的方法
⒜様々な深さの睡眠時における夢
⑴古代ウパニシャドにおける深睡眠についての思索
⑵表面的睡眠
⒝ 身体的夢
⑴外的(客観的)感覚刺激
⑵内的(主観的)感覚刺激
⑶内的(器官的)身体刺激
⑷純粋に心的な刺激源
カール・シュロッター
α 睡眠との組み合わせ
カール・アルベルト・シェルナー
β 連想実験との組み合わせ
γ ジルベラーのレカノマンティア的方法
4 夢への現代の実験的接近
◆第三章 昔の夢理論
1 エジプトと旧約聖書
2 インドの夢理論
3 古代ギリシアにおける夢
α マクロビウス
β シネシウス
γ アルテミドル
δ 夢神託とインキュベーション
4 古代後期、中世、ルネッサンス
5 ロマン派、近代
6 近年の夢理論
◆第四章 C・G・ユングのコンプレックス心理学における夢
1 コンプレックス理論と夢
2 夢の劇的構造
3 客観的段階と主観的段階での解釈
4 補償
5 象徴性
6 典型的なモチーフ
7 混交
8 圧縮
9 多数化
10 具体化
11 劇化
12 古代化
13 いかにすれば夢素材を有益に取り扱えるかについての提案
◆第五章 夢の分析の技術
ある夢シリーズからの例
◆エピローグ
原注
訳注
解説 河合隼雄
訳者あとがき
文献
著者紹介
[著]C・A・マイヤー(マイヤー,C・A)
1905年、スイスのシャッフハウゼンに生まれ、チューリッヒ大学に学び、1929年医学博士。1930年から1936年までチューリッヒ大学付属ブルクヘルツリ精神病院に勤務した後、個人開業。ユングとは最初から研究を共にし、1948年にユング研究所が設立されたときに初代所長に就任し、1957年まで務める。1961年教授。分析心理学会の長老として活躍していたが、1995年死去。著書として『ユング心理学概説』(創元社)、『夢の治癒力』(筑摩書房)などがある。
[監修]河合 隼雄(カワイ ハヤオ)
1928年、兵庫県生まれ。京都大学教育学博士。京都大学名誉教授。元・文化庁長官。日本の臨床心理学における第一人者。2007年7月19日に逝去。
1959年にアメリカへ留学。1962年にスイスのユング研究所に留学し、日本人として初めてユング派分析家の資格を取得。1965年に帰国後、京都大学教育学部で臨床心理学を教えるかたわら、ユングの分析心理学を日本に紹介し、その発展に寄与。1992年、京都大学を退官。1995年、国際日本文化研究センター所長、2002年、第16代文化庁長官に就任。
著書に『ユング心理学入門』『昔話と日本人の心』『明恵 夢を生きる』『河合隼雄著作集(全一四巻)』ほか多数。
[訳]河合 俊雄(カワイ トシオ)
1957年、奈良県生まれ。京都大学こころの未来研究センター教授、センター長。京都大学大学院教育学研究科修士課程修了。ユング派分析家、臨床心理士、公認心理師。主な著書に、『心理臨床の理論』(岩波書店)、『京都「癒しの道」案内』(朝日新書、共著)、『発達障害への心理療法的アプローチ』(創元社、編著)などがある。
関連書籍
ページ:1 / 2
イチ推し!
-
3/29毎日新聞書評欄掲載!!
世界で一番美しい工具図鑑
定価:4,950円
刊行日:2024/12/11
-
3/29朝日新聞・売れてる本で紹介されました
隣の国の人々と出会う
定価:1,540円
刊行日:2024/08/23
-
YouTube「オーディオブック配信audiobook.jp」で菊池雄星投手が紹介!!
新装版 道は開ける
定価:1,760円
刊行日:1999/10/20
-
<3/28up!>note記事連載中
星の味 │ 徳井いつこ
※「note」に移動します
-
まもなく開催セミナー情報
【4/2~】〈オンライン講座〉みんなの校正教室(全12回)
※別サイトに移動します
関連特集
創元社オンラインショップの特長
送料無料
会員様は一点から送料無料(クレジット決済時)。
誕生日クーポン
会員様の誕生月にバースディクーポンをプレゼント!(入会翌月以降の誕生月にクーポンを発行いたします。)
特別販売
会員様限定!訳アリ本先行販売など、特別販売へご招待!
当日出荷
正午までのご注文で当日出荷(土日祝日除く)。
- 新着情報
-
お知らせ 2021/06/14 総合図書目録発行終了のお知らせ セミナー・イベント 2025/03/25 【5/24】オンライン開催:参加費無料「大野裕先生に聞く! ここが知りたい 認知療法・認知行動療法」 セミナー・イベント 2025/03/10 【5/6】対面開催「ワークと事例で学ぶ カウンセリングの見立てと応答」 お知らせ 2025/03/06 【展示販売】 3/9(日)「第32回 心の健康会議」