TOP > すべての商品 > 心理学 > 精神分析・分析心理学・深層心理 > 芸術と創造的無意識
-
クリック立ち読み
-
創元アーカイブス
芸術と創造的無意識
エーリッヒ・ノイマン 著 / 氏原 寛 訳 / 野村 美紀子 訳
内容紹介
ユング派芸術論、堂々復刊!
目次
まえがき
第一章 レオナルド・ダ・ヴィンチと母元型
1 はげたか幻想
2 その生涯――太母の若い息子
3 大地の元型――「岩窟の聖母」と解剖学
4 ソフィア体験――「モナ・リザ」と「聖アンナ」
5 永遠の少年――「洗礼者ヨハネ」と「バッカス」
第二章 芸術と時間
1 芸術の意味――時代との関わり
はじめに/人間の発達と芸術/芸術の同時代との関わり方/芸術の超越
2 われわれの時代――希望
文化規範の図式化/われわれの時代の芸術/混沌と暗黒の中で/新しいものの誕生
第三章 マルク・シャガールに関するノート
訳者あとがき――「創造の病」と「永遠の少年」
著者紹介
[著]エーリッヒ・ノイマン(ノイマン,エーリッヒ)
1905年、ベルリン生まれ。1927年哲学の博士号取得。1933年医師資格試験合格。その後、ドイツを離れチューリッヒのユングのもとで研究に従事。1934年以後、テルアビブに居を定め、ユング派の分析家として活躍。ユング研究所、エラノス会議で毎年のように講義、講演を行う。1960年没。邦訳に『アモールとプシケー』『女性の深層』『意識の起源史』(以上、紀伊國屋書店)、『グレート・マザー』(ナツメ社)、『深層心理学と新しい倫理』(人文書院)などがある。ユング派随一の俊才で、深層心理学に人類史的な視野を導入した画期的な研究を始め、女性的心性の発達、創造や芸術の心理について多くの重要な仕事を残した。
[訳]氏原 寛(ウジハラ ヒロシ)
1929年、大阪生まれ。臨床心理士。京都大学文学部卒業。大阪外国語大学教授、大阪市立大学教授、四天王寺国際仏教大学教授、椙山女学園大学教授、帝塚山学院大学大学院人間科学研究科教授を経て、帝塚山学院大学大学院心理教育相談センター長。著書に『心とは何か』(創元社)、『新版 転移/逆転移』『カウンセリングは専門職である』(以上、人文書院)、訳書に「愛すること、生きること」(創元社)、『ユングの世界』(培風館)、他多数。
[訳]野村 美紀子(ノムラ)
1940年、東京生まれ。翻訳家。言語学、宗教学、ドイツ文学専攻。訳書に『ユングの人間論』『ユングの象徴論』(以上、思索社)、『ヨブへの答え』(ヨルダン社)、『西暦はどのようにして生まれたのか』(教文館)、『シャーマニズムと想像力』(工作舎)、他多数。
関連書籍
ページ:1 / 3
イチ推し!
-
3/29毎日新聞書評欄掲載!!
世界で一番美しい工具図鑑
定価:4,950円
刊行日:2024/12/11
-
3/29朝日新聞・売れてる本で紹介されました
隣の国の人々と出会う
定価:1,540円
刊行日:2024/08/23
-
YouTube「オーディオブック配信audiobook.jp」で菊池雄星投手が紹介!!
新装版 道は開ける
定価:1,760円
刊行日:1999/10/20
-
<4/2up!>note記事連載中
〇〇×シンリガク――小さな日常を〈心理学〉する
※「note」に移動します
-
まもなく開催セミナー情報
【4/2~】〈オンライン講座〉みんなの校正教室(全12回)
※別サイトに移動します
関連特集
創元社オンラインショップの特長
送料無料
会員様は一点から送料無料(クレジット決済時)。
誕生日クーポン
会員様の誕生月にバースディクーポンをプレゼント!(入会翌月以降の誕生月にクーポンを発行いたします。)
特別販売
会員様限定!訳アリ本先行販売など、特別販売へご招待!
当日出荷
正午までのご注文で当日出荷(土日祝日除く)。
- 新着情報
-
お知らせ 2021/06/14 総合図書目録発行終了のお知らせ セミナー・イベント 2025/03/25 【5/24】オンライン開催:参加費無料「大野裕先生に聞く! ここが知りたい 認知療法・認知行動療法」 セミナー・イベント 2025/03/10 【5/6】対面開催「ワークと事例で学ぶ カウンセリングの見立てと応答」 お知らせ 2025/03/06 【展示販売】 3/9(日)「第32回 心の健康会議」