TOP > すべての商品 > 心理学 > 精神分析・分析心理学・深層心理 > ユング派精神療法の実践
内容紹介
各人がそれぞれの個性に応じた自分自身の心理学を目指すために
人は一人ひとりみな違い、それぞれが固有の人生を生きている。複雑で矛盾だらけの人間の心を扱うには、一人の人間の場合ですら、その時々において多様なアプローチが求められるはずである。しかし現実には、こころの臨床の動向は、豊かな多様性に対応する方向に進んでいるとは言いがたいように思われる。
昨今、生物学的精神医学の急速な進歩にともない、精神科医の多くは自然科学の新知見の吸収に追われて、幅広い領域の知を取り入れる余裕がなくなっているようにも見みえる。自然科学の知見だけではなく広く人文科学を含めた他領域の知は、心の多様性に向き合う臨床家のセンスを格段に豊かにし、深めてくれるものではないかと著者は語る。
本書は、人間存在を心身の相対的な枠組みのなかで総合的に理解しようとしたC・G・ユングの考え方をもとに、著者自身の臨床観を簡潔に紹介しながら、さらにはユング派精神療法の真髄とも言える夢分析の実践事例のプロセスを丹念にたどった貴重な一書である。演奏時の手の震えを主訴として訪れたヴィオラ奏者は、著者に自身の夢を語るなかで自らの内面にある問題と自分に起こっていることの意味に気づき、無意識の力を借りながらしだいに薬の助けなしに演奏ができるようになっていった。セラピストと患者とが対等の立場で心の交流を行うユング派のセラピーの様子が、じつに生き生きと描かれている。
最後に著者は、すべての臨床家が、目の前にいる患者から真摯に学び、人真似ではない独自の臨床世界を築いていくべきであることを力説している。すべての人の人生に意味があり、すべての臨床家が作り出した独自の臨床ワールドに意味がある。本書は、豊かな心の「多様性」の実現のために書かれた一書であるとも言える。
目次
まえがき
第一章 ユング派精神療法
1 ユングにとっての無意識
2 ユング派精神療法の特徴
3 ユング派精神療法の実際
第二章 ユング心理学を診療に生かす
1 はじめに
2 無意識の神話産生機能と自己治癒力
3 個人神話の創出
4 全体性の追求
5 おわりに
第三章 西洋人とのユング派夢分析の実際
1 はじめに
2 事例呈示
3 おわりに
あとがき
著者紹介
[著]武野 俊弥(タケノ シュンヤ)
武野俊弥(たけの しゅんや)
一九五三年 東京に生まれる。
一九七八年 東京医科歯科大学医学部卒業。同大学神経精神医学教室勤務。
一九八〇年 四倉病院勤務。副院長・院長を歴任。
一九八八~一九九一年 スイス・チューリッヒのユング研究所に留学し、ユング派分析家資格を取得。
一九九二年 東京都新宿区に精神療法・精神分析専門のクリニックを開業。
現 在 武野クリニック院長、医学博士、精神科専門医。ユング派精神分析医(国際資格)。
著 書 『分裂病の神話』(新曜社)、『噓を生きる人 妄想を生きる人』(新曜社)、『夢と象徴の深層』
(共著、有斐閣)、『ユング派の心理療法』(共著、日本評論社)、『ユング派の臨床』(共著、金剛出版)、『心理臨床の治療関係』(共著、金子書房)、『心理療法と物語』(共著、岩波書店)、『精神医学文献事典』(共著、弘文堂)、『今日の精神疾患治療指針 初版&改訂第2版』(共著、医学書院)、『診断の技と工夫』(共著、中山書店)、『精神療法の技と工夫』(共著、中山書店)
訳 書 『サリヴァン入門』(共訳、岩崎学術出版社)
関連書籍
ページ:1 / 1
イチ推し!
-
3/29毎日新聞書評欄掲載!!
世界で一番美しい工具図鑑
定価:4,950円
刊行日:2024/12/11
-
3/29朝日新聞・売れてる本で紹介されました
隣の国の人々と出会う
定価:1,540円
刊行日:2024/08/23
-
YouTube「オーディオブック配信audiobook.jp」で菊池雄星投手が紹介!!
新装版 道は開ける
定価:1,760円
刊行日:1999/10/20
-
<4/2up!>note記事連載中
〇〇×シンリガク――小さな日常を〈心理学〉する
※「note」に移動します
-
まもなく開催セミナー情報
【4/2~】〈オンライン講座〉みんなの校正教室(全12回)
※別サイトに移動します
関連特集
創元社オンラインショップの特長
送料無料
会員様は一点から送料無料(クレジット決済時)。
誕生日クーポン
会員様の誕生月にバースディクーポンをプレゼント!(入会翌月以降の誕生月にクーポンを発行いたします。)
特別販売
会員様限定!訳アリ本先行販売など、特別販売へご招待!
当日出荷
正午までのご注文で当日出荷(土日祝日除く)。
- 新着情報
-
お知らせ 2021/06/14 総合図書目録発行終了のお知らせ セミナー・イベント 2025/03/25 【5/24】オンライン開催:参加費無料「大野裕先生に聞く! ここが知りたい 認知療法・認知行動療法」 セミナー・イベント 2025/03/10 【5/6】対面開催「ワークと事例で学ぶ カウンセリングの見立てと応答」 お知らせ 2025/03/06 【展示販売】 3/9(日)「第32回 心の健康会議」