MENU

images images

発売カレンダー
ランキング
セミナー・イベント
特集一覧
image image

TOPすべての商品自然科学・医学・健康自然科学 > 宮沢賢治の地学実習

book クリック立ち読み

宮沢賢治の地学実習


柴山 元彦 著

単行本 ¥1,870

刊行年月日:2019/09/13
ISBN:978-4-422-44018-7
定価:1,870円(税込)
判型:A5判 210mm × 148mm
造本:並製
頁数:160頁

↓ネット書店でのご購入はこちら

お気に入りに追加 商品へのお問い合わせ

シェアする  sns  sns  sns  sns


内容紹介

教室を出て、地学の旅へ。

宮沢賢治の作品に織り込まれた地学の知識を手掛かりに、地学の基礎を学び直せる、新感覚の参考書『宮沢賢治の地学教室』、待望の実習編。
農学校の教え子をよく巡検(地学野外実習)に連れ出していた宮沢賢治へのオマージュとして、賢治の地学に関する作品やエピソードを引用しながら、地学の野外学習や体験施設、実験などを豊富に紹介。教室で学んだことを体験的に理解できます。
地学の苦手な文系のあなたも、文学好きの理系のきみも、森の動物たちのためにケンジ先生がひらいた地学実習に参加しませんか。

《本書の特長》
◆「銀河鉄道の夜」「グスコーブドリの伝記」「楢ノ木大学士の野宿」など、多く宮沢賢治の作品を引用。そこに描かれている地学の世界をひもときながら、関連する地学の基礎知識を学べます。

◆宇宙、地球、鉱物、地史、気象と高校の地学基礎に合わせた5章立てに加え、宮沢賢治と地学ゆかりの地を旅する特別編を収録。地学者としての賢治の足跡を追うことができます。

◆全国の地学学習施設や身近な道具でできる実習の方法を数多く紹介。体験学習を計画する地学教員の方にもおすすめです。

◆動物の生徒たちとケンジ先生との会話で構成されているので、物語を読むように地学の世界を楽しめます。

◆本書を通じて地学の基礎知識を身につけ、ふたたび宮沢賢治の作品を読み返せば、これまでとは違った発見や味わいがあることでしょう。

***

宮沢賢治の作品は、現在も多くの人に読み継がれ、愛されています。
国語の教材や芸術作品のモチーフ、映画の原作などにもしばしば使われていますから、詩や童話の一節なら、誰しもどこかで目にしたことがあるのではないでしょうか。
いっぽう賢治は、作家であると同時に、非常に熱心な地学(地球惑星科学)の研究者でもありました。
子どもの頃から「石ッコ賢さん」と呼ばれるほどの石好きで、岩手山に登って鉱物を集めたり、イギリス海岸と名付けた北上川の河床で化石の観察をしたり、故郷周辺の地質調査をしたりしていました。
また、賢治が生きた時代、東北地方は地震や津波が集中したり、天候不順による凶作が起ったりと、自然災害に翻弄されました。
不作に苦しむ農民を助けるため、賢治は地質や肥料の研究にいそしみ、病気に冒されながらも、死の前日まで農民たちの相談にのっていました。
そうして得た地学の知識や、厳しい自然に直面して感じた畏敬や素直なおどろきを、賢治は多くの作品に織り込んでいます。
賢治の文学が持つ深遠な世界観は、地学を通して世の中を見つめた結果、生まれたと言っても過言ではないかもしれません。

本書は、賢治がさまざまな作品に埋め込んだ地学の知識を発掘しながら、それを体験的に学べる新感覚の参考書です。
舞台は、宮沢賢治の大ファンであるケンジ先生が、動物たちに地学を教えている森の学校。あなたもぜひ生徒のひとりなって、地球や宇宙のしくみを学んでみませんか。
もっと見る

目次

おもな目次

【第1章】 賢治と地学ゆかりの地を訪ねよう
・千屋断層の活断層観察(秋田県美郷町)
・豊沢川の石拾い(岩手県花巻市)
・大沢温泉の露天風呂(岩手県花巻市)
・岩手公園の花崗岩や蛭石(岩手県盛岡市)
・岩手山の地形観察(岩手県)
・鬼越山の瑪瑙さがし(岩手県滝沢市)
・秩父・長瀞の地質学習(埼玉県長瀞町)
・旧盛岡高等農林学校見学(岩手県盛岡市)
・イギリス海岸見学(岩手県花巻市)
・台川の地質巡検(岩手県花巻市)
・羅須地人協会見学(岩手県花巻市)
・東北砕石工場跡見学(岩手県一関市)

【第2章】 化石を発掘しよう
●「イギリス海岸」のクルミの化石
・九頭竜化石発掘体験場(福井県大野市)
・土岐川の化石発掘体験場(岐阜県瑞浪市)
●「銀河鉄道の夜」の獣の化石
・元気村かみくげ化石発掘体験コーナー(兵庫県丹波市)
●「楢ノ木大学士の野宿」「イギリス海岸」の足跡化石
・石川河川敷の足跡化石観察(大阪府富田林市)
●賢治の宝石商の夢――樹液の化石
・久慈琥珀発掘体験場(岩手県久慈市)

実習:化石のレプリカを作ろう


第3章 岩石を調べよう
●「ある農学生の日誌」の岩石標本と高師小僧
・川原の石で岩石標本作り
・木津川で高師小僧を探そう(京都府八幡市)
●「孤独と風童」のみかげ石
・御影石の故郷を訪ねる(兵庫県東灘区)
●「高架線」の蛍石
・ほたる石鉱山ミネラルハンティングガイドツアー(岐阜県下呂市)
●「岩手軽便鉄道七月(ジャズ)」の砂鉱
・大樹町砂金採集場(北海道大樹町)
●「阿耨達池幻想曲」の高温水晶
・木津川で複六方錐の結晶粒探し(京都府八幡市)

実習:かたくり粉で節理を作ってみよう

【第4章】 大地の活動を読み解こう
●「イギリス海岸」の地史を読み解く
・花巻市付近の地質断面図を作ってみよう
●「泉ある家」の断層泉
・野島断層保存館(兵庫県淡路市)
・根尾谷地震断層観察館(岐阜県本巣市)
●「グスコーブドリの伝記」の火山活動
・阿蘇火山博物館(熊本県阿蘇)

実習:蒸しパンと絡めるで溶岩を再現しよう

【第5章】 気象と災害のしくみを知ろう
●「〔もうはたらくな〕」「〔二時がこんなに暗いのは〕」の雷雨
・大滝ダム・学べる防災ステーション(奈良県川上村)
・東京消防庁都民防災教育センター本所防災館(東京都墨田区)
・アクア琵琶(滋賀県大津市)
●「風野又三郎」の暴風
・豊田市防災学習センター(愛知県豊田市)
・奈良市防災センター(奈良県奈良市)
●「毒もみのすきな署長さん」の洪水
・富山県広域消防防災センター四季防災館(富山県富山市)
●「雪渡り」のかた雪、しみ雪
・雪の科学館(石川県加賀市)

実習:ペットボトルの中に竜巻を作ってみよう

【第6章】 夜空を見上げよう
●「土神と狐」の惑星と恒星
・国立天文台水沢キャンパス(岩手県一関市)
・さそり座観察
●「東岩手火山」に登場する星座
・オリオン座探しと自転の観察
●「銀河鉄道の夜」に登場する星座
・銀河鉄道の道のり観察
・大塔コスミックパーク「星のくに」(奈良県五條市)
・名古屋市科学館(愛知県名古屋市)
・明石市立天文科学館(兵庫県明石市)

実習:太陽黒点を観察しよう

もっと見る

著者紹介

[著]柴山 元彦(シバヤマ モトヒコ)
柴山元彦(しばやま・もとひこ)
自然環境研究オフィス代表、理学博士。NPO法人「地盤・地下水環境NET」理事。大阪市立大学、同志社大学非常勤講師。
1945年大阪市生まれ。大阪市立大学大学院博士課程修了。38年間高校で地学を教え、大阪教育大学附属高等学校副校長も務める。定年後、地学の普及のため「自然環境研究オフィス(NPO)」を開設。近年は、NHK文化センター、毎日文化センター、産経学園などで地学野外講座「天然石探し」「親子で化石探し」「名水めぐり」「地学散歩」などの地学関係の講座を開講。また、インドネシアの子供のための防災パンフ(地震、津波、火山)の仕掛け絵本を作成し現地で頒布する、ボランティアの普及活動を行っている。
著書に『ひとりで探せる川原や海辺のきれいな石の図鑑』1・2、『宮沢賢治の地学教室』(いずれも創元社)、共著に『自然災害から人命を守るための防災教育マニュアル』『こどもが探せる川原や海辺のきれいな石の図鑑』(いずれも創元社)などがある。

※著者紹介は書籍刊行時のものです。
もっと見る

ダウンロード

  • 『宮沢賢治の地学実習』チラシダウンロードはこちら
    >>>PDF:1.04MB

訂正のお知らせ

2019年9月刊行の『宮沢賢治の地学実習』に誤りがありました。訂正してお詫び申し上げます。
訂正内容につきましては、こちらをご参照ください。 >>>PDF:166KB

banar


この商品についてのご意見、ご感想をお寄せください。

レビューを書く


関連書籍

ページ:1 / 2


イチ推し!


創元社オンラインショップの特長

  • images

    送料無料

    会員様は一点から送料無料(クレジット決済時)。

  • images

    誕生日クーポン

    会員様の誕生月にバースディクーポンをプレゼント!(入会翌月以降の誕生月にクーポンを発行いたします。)

  • images

    特別販売

    会員様限定!訳アリ本先行販売など、特別販売へご招待!

  • images

    当日出荷

    正午までのご注文で当日出荷(土日祝日除く)。

images