MENU

images images

発売カレンダー
ランキング
セミナー・イベント
特集一覧
image

TOPすべての商品自然科学・医学・健康医学・健康 > 看護・助産師教育に活かすパフォーマンス評価ワークブック

book クリック立ち読み

看護・助産師教育に活かすパフォーマンス評価ワークブック

導入のための初めの一歩


細尾 萌子 編著 / 小田 初美 編著 / 副島 和美 編著 / 倉本 孝子 編著

単行本 ¥2,970

刊行年月日:2024/06/10
ISBN:978-4-422-32087-8
定価:2,970円(税込)
判型:B5判 257mm × 182mm
造本:並製
頁数:208頁

↓ネット書店でのご購入はこちら

お気に入りに追加 商品へのお問い合わせ

シェアする  sns  sns  sns  sns


内容紹介

実践能力をとらえ学生の主体的な学びを促す

看護・助産師教育の現場において、患者や妊産婦のニーズに応じて知識や技術を臨機応変に統合する実践能力をとらえることができ、学生が自己の学習活動を振り返って次の学習につなげる主体的な学びも促す評価方法として注目されているパフォーマンス評価。本書は、学生を指導する教員や実習指導者などがそれぞれの現場で、パフォーマンス評価を取り入れていくことができるように、理論や実践例について解説するとともに、パフォーマンス評価の様々な導入過程のストーリーや導入パターン例を紹介し、研修でそのまま使える活動やワークシートも提案する。
もっと見る

目次

はしがき

第Ⅰ部 基礎編
看護・助産師教育におけるパフォーマンス評価の意義と方法――実践能力を高める指導と学習へ
1 学習評価の基礎用語 
2 パフォーマンス評価の考え方
3 パフォーマンス評価の意義と実践上の留意点
4 リフレクションの意義と実践上の留意点

第Ⅱ部 事例編
1 看護教育におけるパフォーマンス評価の実践事例
1-1 KYO2-Rainbow(特徴的な教育方法)と長期的ルーブリック
1-2 本校の特定課題(各領域別・学科等)ルーブリックについて
1-3 実習の各領域別ルーブリックとパフォーマンス評価の実際
2 助産師教育におけるパフォーマンス評価の実践事例
2-1 助産学共用試験としての実習前OSCE
2-2 分娩介助実習のルーブリックの事例 

第Ⅲ部 ストーリー編
1 看護教育におけるパフォーマンス評価の導入過程――育てたい学生像に向けて
1-1 実習の領域別ルーブリックと長期的ルーブリックの作成過程――指導と評価の一体化に向けて
1-2 「逆向き設計」論に基づくパフォーマンス評価の追究――看護教育のゴールの実現に向けて
1-3 育みたい実践能力を評価できるルーブリックの探究――教員と指導者の協働
1-4 全実習のルーブリックの作成――主体的な学びを促す評価をめざして
1-5 全ての実習科目におけるルーブリックの導入――学生が学習を自己調整できる評価とは
2 助産師教育におけるパフォーマンス評価の導入過程――育てたい学生像に向けて
2-1 助産師のアイデンティティ形成に向けた1年を通したパフォーマンス評価
2-2 重層的なリフレクションを基盤とした学生の思考力を強化する教育
2-3 講義・演習後の実習前OSCEの展開――実践能力の質保証に向けて
2-4 リフレクションとMini-CEXによる実習のパフォーマンス評価の試み――助産所実習での到達目標達成に向けて
2-5 卒後教育につなぐパフォーマンス評価――助産実践力の基盤となる専門的自律能力に着目して
3 パフォーマンス評価の導入パターン例
3-1 基礎看護技術の講義・演習・実技テストへの導入の提案
3-2 看護学実習にパフォーマンス評価を導入する2つの方法
3-3 助産師教育にパフォーマンス評価を導入する2つの流れ
3-4 助産師教育のカリキュラム改善に向けた指針と留意点

第Ⅳ部 活動編
1 ルーブリックづくり①――特定課題ルーブリック
1-1 学生の作品がある場合
1-2 学生の作品がない場合
2 ルーブリックづくり②――長期的ルーブリック
2-1 ルーブリックを使う学生を理解する活動
2-2 長期ルーブリックの観点(評価規準)をつくる活動
2-3 観点別の評価基準づくり(ルーブリックの作成)の活動
3 看護のリフレクション――学生が振り返るためのフィードバックとは 
3-1 リフレクティブジャーナル(RJ)
3-2 リフレクションにおける教師、指導者の姿勢
3-3 実習記録(リフレクションシート)にコメントするためのワーク
4 助産のリフレクション――学生が振り返るためのフィードバックとは
4-1 リフレクションのロールプレイ――学生が妊産婦にケアを実施したあとで行うリフレクションの支援
4-2 ギブズのリフレクティブサイクル

文 献
索 引
あとがき

もっと見る

著者紹介

[編著]細尾 萌子(ホソオ モエコ)
1985年生まれ。京都大学大学院教育学研究科教育科学専攻博士後期課程修了。博士(教育学)。現在、立命館大学文学部人間研究学域准教授。広島大学高等教育研究開発センター客員研究員。主な著書に『フランスでは学力をどう評価してきたか』(単著、ミネルヴァ書房、2017年)『教育課程・教育評価』(共編著、ミネルヴァ書房、2018年)『フランスのバカロレアにみる論述型大学入試に向けた思考力・表現力の育成』(共編著、ミネルヴァ書房、2020年)『小学校教育用語辞典』(共編集代表、ミネルヴァ書房、2021年)などがある。

[編著]小田 初美(オダ ハツミ)
京都第二赤十字看護専門学校前副学校長。

[編著]副島 和美(ソエジマ カズミ)
京都第二赤十字看護専門学校副学校長。

[編著]倉本 孝子(クラモト タカコ)
社会医療法人愛仁会本部看護部看護部長。森ノ宮医療大学客員教授。

※著者紹介は書籍刊行時のものです。
もっと見る

この商品についてのご意見、ご感想をお寄せください。

レビューを書く


イチ推し!


創元社オンラインショップの特長

  • images

    送料無料

    会員様は一点から送料無料(クレジット決済時)。

  • images

    誕生日クーポン

    会員様の誕生月にバースディクーポンをプレゼント!(入会翌月以降の誕生月にクーポンを発行いたします。)

  • images

    特別販売

    会員様限定!訳アリ本先行販売など、特別販売へご招待!

  • images

    当日出荷

    正午までのご注文で当日出荷(土日祝日除く)。

images