MENU

images images

発売カレンダー
ランキング
セミナー・イベント
特集一覧
image image

TOPすべての商品文学・エッセイ > 空気が読めなくても それでいい。

book クリック立ち読み

空気が読めなくても それでいい。

非定型発達のトリセツ


細川 貂々 著 / 水島 広子 著

単行本 ¥1,320

刊行年月日:2020/12/08
ISBN:978-4-422-93088-6
定価:1,320円(税込)
判型:A5判 210mm × 148mm
造本:並製
頁数:160頁

↓ネット書店でのご購入はこちら

お気に入りに追加 商品へのお問い合わせ

シェアする  sns  sns  sns  sns


内容紹介

なんで自分は普通にできないんだろう……。

〈シリーズ10万部!!〉「それでいい。シリーズ」続編登場!

いろんな“苦手”は、「非定型」からきている?!

「非定型発達」と診断された漫画家・細川貂々。それはいわゆる病名のつく「発達障害」ではないが、日常さまざまな生きづらさを抱える「グレーゾーン」だった。実は多くの人に関係しながらも気づかれていないその特質を、「対人関係療法」の第一人者で精神科医の水島広子が、数多の臨床経験から解説する。(コミックエッセイ+コラム)

〈※非定型発達って?〉脳の発達の仕方の偏りがあり、色々な生き辛さに繫がる特徴がある先天的な変異。主にASDタイプとADHDタイプがある。社会適応の難しさ(グレーゾーン)から、様々な病気が発症して長引くケースも多い。


【シリーズ既刊】

細川貂々&水島広子「それでいい。シリーズ」
〈好評発売中!〉


『それでいい。~自分を認めてラクになる対人関係入門』
ISBN:978-4-422-93075-6

〈ネガティブな人生をラクにするコツは、「当たり前の気持ち」を受け入れて、自分を認めること。〉
第1章【悩み編】:ネガティブ思考でいいんです。
第2章【解決編】:対人関係の大問題――「ズレ」と「役割期待」
第3章【成長編】:ちょっとずつ変わっていける。

*

『生きづらい毎日に それでいい。実践ノート』
ISBN:978-4-422-93081-7

〈毎日の生活が、どんどんラクになるノート〉
ロング&ベストセラー『それでいい。』の実践版ワークブック。自分を肯定するための治療ノート形式。「自己肯定の筋トレ」本!

*

『やっぱり、それでいい。~人の話を聞くストレスが自分の癒しに変わる方法』
ISBN:978-4-422-93082-4

〈人間関係で一番大事なことは、「人の話を聴くこと」です。〉
第1章:水島先生、人と関わることで一番大事なことは何ですか?
第2章:てんてん、「話の聴き方ワークショップ」に参加する
第3章:もっと知りたい聴く技術

*

『夫婦・パートナー関係も それでいい。』
ISBN:978-4-422-93083-1

〈パートナーこそ難しい!!〉
第1章:夫婦って実は……。
第2章:対人関係療法で改善する夫婦・パートナー関係
第3章:結婚に意味ってあるの?
第4章:パートナーがいなくても。
もっと見る

目次

■目次

◆第1章:水島先生、非定型って何ですか?
あらためまして
でも水島先生、非定型ってなんですか?
この世は定型の世界
わかりやすく動物に例えると
この本での非定型の分類の仕方

【コラム:水島広子】
非定型発達について


◆第2章:非定型あるある
いろいろ敏感
運動神経がない
マルチタスクが苦手
マルチタスクが苦手2
何をしたらいいかわからない
計画外のことに弱い
ifの話が苦手
儀式化が得意
学習はするけれど応用力がない
顔の見えないコミュニケーションが苦手
「いい」か「悪い」かに分けてしまう
その他の特徴
非定型の人が合っているやりやすい仕事
同類だとうまくいく?
グループに入っていけない
意地悪されてもわからない
あいまいなのが苦手
嘘がつけない
悪気はない
女子の人間関係が苦手
女子の会話の面白さがわからない
空気が読めない
衝撃に弱い
人の言葉を鵜呑みにする
ルールに厳しい
慣れることに時間がかかる
子育て
「非定型」の親と「定型」の子ども
本人は自分では気づけない

【コラム:水島広子】
「心の理論」と「横のつながり」
コミュニケーション障害
能力と誤解
女子の人間関係~非定型編~
衝撃
二次障害


◆第3章:非定型のトリセツ(取扱説明書)
周りとのやりとり
叱り方はどうすればいいか
解説者を作る
解説者のポイントとしては
自分の取扱説明書を作る
自己理解する
天然を使う
受け答えどうする?
読めない人のコミュニケーション
安全を感じると能力を発揮する
一人の時間が必要
「休むこと」にならないこと
メンテナンスが大事
非定型クイーン
インストール
スタート

【コラム:水島広子】
家族と子育て
非定型でも、それでいい。

もっと見る

著者紹介

[著]細川 貂々(ホソカワ テンテン)
細川貂々(ほそかわ・てんてん)
1969年生まれ。セツ・モードセミナー出身。漫画家・イラストレーター。1996年、集英社『ぶ~けDX』にてデビュー。パートナーの闘病を描いたコミックエッセイ『ツレがうつになりまして。』『イグアナの嫁』シリーズ(幻冬舎)は映画化、ドラマ化もされた著作。男親中心の育児を描いた『ツレパパ』シリーズ(朝日新聞出版)、自身の職業遍歴を描いた『どーすんの?私』シリーズ(小学館)なども出版。自身の生きづらさとべてるの家などの取材を取り上げた『生きづらいでしたか? 私の苦労と付き合う当事者研究入門』(平凡社)、近年は教育問題にも首をつっこんで『アタックPTA』(朝日新聞出版)を上梓している。

[著]水島 広子(ミズシマ ヒロコ)
水島広子(みずしま・ひろこ)
慶應義塾大学医学部卒業・同大学院修了(医学博士)。慶應義塾大学医学部精神神経科勤務を経て、2000年6月~2005年8月、衆議院議員として児童虐待防止法の抜本改正などに取り組む。1997年に共訳『うつ病の対人関係療法』を出版して以来、日本における対人関係療法の第一人者として臨床に応用するとともに、その普及啓発に努めている。現在は対人関係療法専門クリニック院長、慶應義塾大学医学部非常勤講師(精神神経科)、対人関係療法研究会代表世話人。主な著書に『自分でできる対人関係療法』『トラウマの現実に向き合う』『拒食症・過食症を対人関係療法で治す』『怖れを手放す』『女子の人間関係』『自己肯定感、持っていますか?』『「毒親」の正体』などがある。
ホームページ http://www.hirokom.org

※著者紹介は書籍刊行時のものです。
もっと見る

動画

banar


お客様の声

  • ありがとうございます

    投稿者 ちゃこ / 投稿日 2021/01/19

    ページをめくるたびに、謎が解けていきました。
    ずっと、「なんか変わってるんだよね、私」と思っていました。
    身近な人に聞いても、はっきり言われなかったり「みんなそんなもんだよ、ちゃんとしなよ」って檄を飛ばされたり。
    知的障害はなかったのも、発見が遅い原因かと思います。
    2次障害の入り口を行きつ戻りつしてました。
    ありがとうございます。
    治らないんだという、その事実にホッとしました。

  • 空気が読めなくても それでいい

    投稿者 ひろみん / 投稿日 2021/05/11

    目からウロコ!がボロボロ
    30数年の結婚生活がガラガラ
    パートナーがてんてんさんに近い!近すぎる!
    そして私は1番しては行けない対処を
    し続けて疲弊していたのだ
    非定型の人にどう接するのか?
    ありのままに受け入れるには
    これからかなりの努力が必要である

  • 空気が読めなくても それでいい。

    投稿者 匿名 / 投稿日 2021/10/15

    非定型発達が家族におり、長年苦しんできました。当事者家族として、こんなにわかりやすく、ユーモアに富んで愛情深い、非定型発達についての全体像のわかる本が発売されたことは、大袈裟かもしれませんが、私にとっては福音のようです。

     40年来の悩みであった非定型発達である家族への理解が深まり、私自身たいへん癒されました。
    取り扱い説明書としても、とてもわかりやすく、コミカルな面と、専門知識との両方からのアプローチが素晴らしいと思いました。
     ときに涙し、ときに笑いながら、一気に読ませて頂きました。

     こんな本を作ってくださった、著者のお2人と、編集者のみなさんに、心から感謝を申し上げたいです。

     本当にありがとうございました。

  • 空気が読めなくても それでいい。

    投稿者 匿名 / 投稿日 2022/11/28

    発達グレーゾーンの自覚がある当事者です。といっても診断を受けた事が無いので自認の段階ですが。日常生活は自分で出来る、仕事は一応継続出来ているけれども、特に職場で周囲の状況について行けない、違和感と不安感を常に抱える日々。年齢が50代になり、ベテランと言われる割にミスが減らない。貂々さんのエピソードにおおいに共感しているところです。心の理論が発達していないコミュ障は、対人関係を形で覚えていくことで、誤魔化し誤魔化し対応しているような綱渡り的な緊張感。定型発達の世界の中で生きて行くための方策は中々に難易度が高いです。自分の取扱説明書を作る、って良い手と思います、同時に定型の人々の特徴をもっと知りたい。「ニュアンスを読んでザックリとした理解ができる」とありますが、そもそもそれはどんな感じなのか?とか。いたって普通に行動してるつもりでも、周囲の定型の人々から見ると「怠けてる」「それくらい自分で考えろ」などなど、不器用なんで分からないよー!とSOS出すことも頭から否定されてるように子供の頃から感じていました。非定型は治るものではないから、でも人生は生活は続くから。定型の人々の思考や行動のカラクリが知りたい!こんな発想も非定型故なのか自分では分からないですけれど。

レビューを書く


関連書籍

ページ:1 / 3


イチ推し!


創元社オンラインショップの特長

  • images

    送料無料

    会員様は一点から送料無料(クレジット決済時)。

  • images

    誕生日クーポン

    会員様の誕生月にバースディクーポンをプレゼント!(入会翌月以降の誕生月にクーポンを発行いたします。)

  • images

    特別販売

    会員様限定!訳アリ本先行販売など、特別販売へご招待!

  • images

    当日出荷

    正午までのご注文で当日出荷(土日祝日除く)。

images