内容紹介
極楽浄土へ往生するためにどう生き、どう死ぬか
多くの人が極楽往生を願った平安時代中期、そのための要諦をまとめた『往生要集』は広く知られている。同時代に生き、華々しい生涯を送った藤原道長もこの書を讃歎し、自らの浄土観を深めている。しかし、それを著した天台宗の僧・源信について語られることは少ない。本書は、九歳にして比叡山に入り、世俗の名利を捨てて横川に隠棲しながら多くの著作を著し、のちに法然や親鸞に多大な影響を与えた源信の往生の思想を明らかにする。
もっと見る
目次
言葉編
I 人として生まれ、三宝に出会う
II 三界は安きことなし
III 浄土へのいざない
IV 信心の心構え
生涯編
略年譜
源信の生涯
I 人として生まれ、三宝に出会う
II 三界は安きことなし
III 浄土へのいざない
IV 信心の心構え
生涯編
略年譜
源信の生涯
もっと見る
著者紹介
[著]小原 仁(オバラ ヒトシ)
小原 仁 おばら・ひとし/1944年、北海道生まれ。1972年、北海道大学大学院文学研究科博士課程単位取得退学。同大学助手、旭川工業高等専門学校助教授、名古屋芸術大学助教授、聖心女子大学教授を経て、現在聖心女子大学名誉教授。
主な著書に『文人貴族の系譜』(吉川弘文館)、『源信』(ミネルヴァ書房)、『中世貴族社会と仏教』(吉川弘文館)、『慶滋保胤』(吉川弘文館)、編著書に『玉葉を読む―九条兼実とその時代』(勉誠出版)などがある。
もっと見る
関連書籍
ページ:1 / 5
イチ推し!
-
3/29毎日新聞書評欄掲載!!
世界で一番美しい工具図鑑
定価:4,950円
刊行日:2024/12/11
-
3/29朝日新聞・売れてる本で紹介されました
隣の国の人々と出会う
定価:1,540円
刊行日:2024/08/23
-
YouTube「オーディオブック配信audiobook.jp」で菊池雄星投手が紹介!!
新装版 道は開ける
定価:1,760円
刊行日:1999/10/20
-
<4/2up!>note記事連載中
〇〇×シンリガク――小さな日常を〈心理学〉する
※「note」に移動します
-
まもなく開催セミナー情報
【4/2~】〈オンライン講座〉みんなの校正教室(全12回)
※別サイトに移動します
関連特集
創元社オンラインショップの特長
送料無料
会員様は一点から送料無料(クレジット決済時)。
誕生日クーポン
会員様の誕生月にバースディクーポンをプレゼント!(入会翌月以降の誕生月にクーポンを発行いたします。)
特別販売
会員様限定!訳アリ本先行販売など、特別販売へご招待!
当日出荷
正午までのご注文で当日出荷(土日祝日除く)。
- 新着情報
-
お知らせ 2021/06/14 総合図書目録発行終了のお知らせ セミナー・イベント 2025/03/25 【5/24】オンライン開催:参加費無料「大野裕先生に聞く! ここが知りたい 認知療法・認知行動療法」 セミナー・イベント 2025/03/10 【5/6】対面開催「ワークと事例で学ぶ カウンセリングの見立てと応答」 お知らせ 2025/03/06 【展示販売】 3/9(日)「第32回 心の健康会議」