-
-
錯視の不思議
人の目はなぜだまされるのか
ロバート・オズボーン 著 / 渡辺 滋人 訳
内容紹介
フツウじゃないのは絵か、脳か?
自らも錯視作品を作るグラフィックアーティストであるオズボーンは、まず、人間が持つ視覚の仕組みに触れ、脳が実際には存在しない像や効果を見たと思い込んでしまう状況を明らかにします。そして、その後の各章で、色の識別、残像、多義図形、自然の中のイメージなどを取り上げ、200以上にのぼるトリックアートの実例を挙げながら、多種多様なタイプの錯視に隠された技法や秘密をわかりやすく解き明かしていきます。もっと見る
目次
はじめに 思い込みにとらわれる心
第1章 目の仕組み
第2章 不確かな世界
第3章 頭の中の色彩
第4章 現実を一ひねり
第5章 歪んだ世界
第6章 視覚の残像
第7章 自然界の錯視
第8章 指を使った錯視
第9章 隠れたものを見るもっと見る
著者紹介
※著者紹介は書籍刊行時のものです。[著]ロバート・オズボーン(オズボーン,ロバート)
グラフィックデザイナー。イラスト技法と美術史の学位をもつ。1995年より錯視アートに専念し、錯視を学ぶ学生や教師を支援するための参加型実技授業をネット上で開設している(www.sandlotscience.com)。これまでに900点以上の錯視作品を含んだカレンダーを製作したほか、アーティストや学生向けのプロジェクトのためのマニュアルを執筆している。[訳]渡辺 滋人(ワタナベ シゲト)
京都大学文学部仏文科卒。学習塾で小・中・高生に英語・数学などを長年にわたって指導。訳書に『親子で学ぶ数学図鑑』『ブライアン・コックス 生命の不思議』『仕掛絵本図鑑 動物の見ている世界』などがある。もっと見る
関連書籍
ページ:1 / 1
-
錯視芸術
定価:1,320円
刊行日:2010/08/18
-
錯視芸術図鑑
定価:3,520円
刊行日:2014/07/22
-
錯視芸術図鑑2
定価:3,520円
刊行日:2015/03/16
-
謎解き錯視 傑作135選
定価:1,650円
刊行日:2015/05/19
イチ推し!
-
【7月25日重版出来】
写真図説 占領下の大阪・関西
定価:2,970円
刊行日:2022/06/14
-
創元社HP限定販売!
『世界のふしぎな木の実図鑑』+木の実(7種)セット
定価:3,988円
発売日:2022/06/30
-
著者ラジオ出演
Shinrin-Yoku(森林浴)
定価:1,980円
刊行日:2018/12/07
-
読売新聞カラー広告掲載
はたけの絵本
定価:1,540円
刊行日:2022/07/11
-
刊行記念ウェビナー開催
2022年8月10日開催
※別サイトに移動します
関連特集
創元社オンラインショップの特長
入会特典
オリジナルブックカバーをプレゼント!(2022年12月31日まで ※数量限定 ※デザインはお選びいただけません。)
送料無料
会員様は一点から送料無料(クレジット決済時)。
誕生日クーポン
会員様の誕生月にバースディクーポンをプレゼント!(入会翌月以降の誕生月にクーポンを発行いたします。)
特別販売
会員様限定!訳アリ本先行販売など、特別販売へご招待!
当日出荷
正午までのご注文で当日出荷
(土日祝日除く)。
- 新着情報
-
セミナー・イベント 2022/08/04 【8/29】『忘却された日韓関係』刊行記念オンライン対談イベント メディア情報 2022/07/23 朝日新聞書評掲載『BTS、ユング、こころの地図』 お知らせ 2022/07/01 『世界のふしぎな木の実図鑑』と木の実(7種)のセット販売を開始いたしました(数量限定) セミナー・イベント 2022/06/23 【7/17】『仏教的心理学と西洋的心理学』刊行記念オンライン対談イベント
-