-
クリック立ち読み
-
国際化の時代に生きるためのQ&A②
ジェンダーってなんのこと?
ジュノ・ドーソン 著 / 岡本 早織 訳
単行本 ¥2,420刊行年月日:2018/09/14
ISBN:978-4-422-36005-8
定価:2,420円(税込)
判型:B5判 265mm × 191mm
造本:上製
頁数:48頁
内容紹介
あなただったら、どう答えますか?
●多様な価値観を認め合う社会の進展によって、ジェンダー(社会的に構築された性役割や認識)を自分の生活に密接にかかわる問題としてとらえていくことが、より一層必要となる今後の日本社会。なぜ男女は違った衣服を着ているのか、なぜ男の子と女の子は遊ぶおもちゃが分かれているのか、既存の固定化されたジェンダーの枠に収まらない人とはどういった人たちなのか、トランスジェンダーとはなんなのか。まずは知ることが大切な問題でありながら、分かりにくい、教えにくい主題について、Q&A方式で、楽しく学べる、本文総ルビのオールカラー学習書です。
●本書の著者ジュノ・ドーソンは、生物学的な性は男性ながら、自己認識は女性として育ち、30代前半に性別移行することで、それまでより「自分らしさ」を取り戻すことができた、イギリスでは有名な作家です。
目次
生物学的な性ってなんのこと?
インターセックスってなんのこと?
ジェンダーってなんのこと?
ジェンダーの固定概念ってなんのこと?
わたしのジェンダー:ジュノ・ドーソン
どうして男の子と女の子は見かけが違うの?
どうして男の子が人形で遊んじゃいけないの?
わたしのジェンダー:ローラ・ドックリル
わたしのジェンダー:アンソニー・アナクサゴロウ
トランスジェンダーってなんのこと?
わたしのジェンダー:フォックス・フィッシャー
ジェンダーとフェミニズム
わたしのジェンダー:ホリー・ボーン
クロスドレスってなんのこと?
世界のジェンダー
生物学的な性とセクシュアリティの違いって?
わたしのジェンダー:マット・リスター
ジェンダーって必要なの?
わたしのジェンダー:クリシュナ・イッサ
わたしのジェンダー:アンドリュー・マクミラン
あなたのジェンダーは?
用語集
索引
著者紹介
[著]ジュノ・ドーソン(ドーソン,ジュノ)
作家、コラムニスト。イギリスのウエストヨークシャー出身。イギリスのヤングアダルト小説家に贈られる「クイーン・オブ・ティーン2014」を受賞。Margot and meや、ユネスコが制定した「世界図書・著作権デー」の一冊に選ばれた Spot the Difference などがベストセラーとなる。LGBTアクティビストとしても知られており、LGBTの若者に向けたノンフィクションガイド『THIS BOOK IS GAY』や『 MIND YOUR HEAD』もベストセラーとなる。当初はジェームズ・ドーソンの名で活動していたが、2015年に性別を変えることを発表。現在は女性として活動している。
[訳]岡本 早織(オカモト サオリ)
1993年、大阪生まれ。中学時代をベルギーのインターナショナルスクールで過ごす。国際基督教大学を卒業し、現在は実務翻訳者。2014年から、「TOKYO+MADE (Humans of Tokyo)」というインタビューサイトの翻訳を担当。2019年から、日本における同性婚の実現を目指すMarriage For All Japanを内部で翻訳・通訳により支援。
ダウンロード
-
-
「国際化の時代に生きるためのQ&Aシリーズ」チラシダウンロードはこちら
>>>PDF:2.81MB
関連書籍
ページ:1 / 2
イチ推し!
-
3/29毎日新聞書評欄掲載!!
世界で一番美しい工具図鑑
定価:4,950円
刊行日:2024/12/11
-
3/29朝日新聞・売れてる本で紹介されました
隣の国の人々と出会う
定価:1,540円
刊行日:2024/08/23
-
YouTube「オーディオブック配信audiobook.jp」で菊池雄星投手が紹介!!
新装版 道は開ける
定価:1,760円
刊行日:1999/10/20
-
<4/2up!>note記事連載中
〇〇×シンリガク――小さな日常を〈心理学〉する
※「note」に移動します
-
まもなく開催セミナー情報
【4/2~】〈オンライン講座〉みんなの校正教室(全12回)
※別サイトに移動します
関連特集
創元社オンラインショップの特長
送料無料
会員様は一点から送料無料(クレジット決済時)。
誕生日クーポン
会員様の誕生月にバースディクーポンをプレゼント!(入会翌月以降の誕生月にクーポンを発行いたします。)
特別販売
会員様限定!訳アリ本先行販売など、特別販売へご招待!
当日出荷
正午までのご注文で当日出荷(土日祝日除く)。
- 新着情報
-
お知らせ 2021/06/14 総合図書目録発行終了のお知らせ セミナー・イベント 2025/03/25 【5/24】オンライン開催:参加費無料「大野裕先生に聞く! ここが知りたい 認知療法・認知行動療法」 セミナー・イベント 2025/03/10 【5/6】対面開催「ワークと事例で学ぶ カウンセリングの見立てと応答」 お知らせ 2025/03/06 【展示販売】 3/9(日)「第32回 心の健康会議」