-
クリック立ち読み
-
マンガでめぐる考古遺跡・博物館
単行本
¥1,540
刊行年月日:2023/02/03
ISBN:978-4-422-20168-9
定価:1,540円(税込)
判型:A5判 210mm × 148mm
造本:並製
頁数:160頁
-
内容紹介
遺跡や博物館めぐりは、こんなにも面白い!
前著『マンガでわかる考古遺跡発掘ワーク・マニュアル』で、発掘の現場と考古学の世界を存分に伝えた著者が、今度は全国の博物館や資料館を訪問し紹介。国立歴史民俗博物館や吉野ケ里歴史公園など有名で大きな博物館から、千葉市加曽利貝塚博物館、板付遺跡、唐古・鍵考古学ミュージアム、橿原考古学研究所、國學院大學博物館、中津市歴史博物館などの個性的な資料館をロードムービータッチに描く、コミックエッセイ。資料も充実。
もっと見る
目次
プロローグ
はじめに
第1章 さあ、行こう博物館!~どこに、どう行く?
第2章 大きな博物館に行こう!~歴史の流れがわかる~
第3章 縄文時代に行こう!~謎多き時代からわかること~
第4章 弥生時代に行こう!~ニューウェーブがやってきた~
第5章 古墳時代に行こう!~遺跡をめぐる人々~
第6章 奈良・平安時代に行こう!~都をめぐる~
第7章 中世に行こう!~庶民の暮らしを訪ねる~
第8章 近代に行こう!~街歩きと遺跡を楽しむ~
最終章 博物館、そこにあるもの
おわりに
もっと見る
著者紹介
[著]今井 しょうこ(イマイ ショウコ)
1973年生まれ。神奈川県箱根町出身。日本大学芸術学部文芸学科卒。学芸員資格取得。2010年、ハローワークに出ていた求人で遺跡発掘調査事務所に雇われる。 業務は遺跡の発掘から報告書作成のための整理作業まで多岐にわたる。自分の体験を冊子『遺跡発掘ガール』『遺物整理ピープル』にして同人誌販売イベント「コミティア」で販売。著書に『マンガでわかる考古遺跡発掘ワーク・マニュアル』(創元社)がある。
[note] https://note.com/shokorunrun
[twitter] https://twitter.com/tanu_ima
※著者紹介は書籍刊行時のものです。
もっと見る
動画
ダウンロード
関連書籍
ページ:1 / 2
-
定価:1,650円
刊行日:2018/07/23
-
-
-
-
-
定価:1,540円
刊行日:2021/09/21
-
定価:1,320円
刊行日:2019/08/09
-
定価:2,200円
刊行日:2020/05/20
-
定価:1,980円
刊行日:2020/05/20
-
定価:1,320円
刊行日:2018/07/09
-
定価:1,650円
刊行日:2018/07/23
-
-
-
-
-
定価:1,540円
刊行日:2021/09/21
-
定価:1,320円
刊行日:2019/08/09
-
定価:2,200円
刊行日:2020/05/20
-
定価:1,980円
刊行日:2020/05/20
-
定価:1,320円
刊行日:2018/07/09
-
定価:1,650円
刊行日:2018/07/23
-
-
-
-
