-
クリック立ち読み
-
古市古墳群をあるく 増補改訂第2版
巨大古墳・全案内
久世 仁士 著
単行本(第2版) ¥1,980刊行年月日:2020/05/20
ISBN:978-4-422-20165-8
定価:1,980円(税込)
判型:A5判変型 210mm × 133mm
造本:並製
頁数:224頁
内容紹介
全古墳を完全収載した唯一の本、待望の改訂
目次
古市古墳群全図
古市古墳群部分図(東部)
古市古墳群部分図(南部)
古市古墳群部分図(北部)
古市古墳群部分図(中部)
古墳時代年表
古市古墳群の編年
はじめに
◆第1章 古市古墳群をあるく
1 古市古墳群とは
2 国府台地の主要古墳をめぐる
3 誉田山古墳とその周辺
4 墓山古墳から岡ミサンザイ古墳へ
5 高屋築山古墳から野中ボケ山古墳へ
6 津堂城山古墳から黒姫山古墳へ
◆第2章 南河内の前期古墳
1 石川流域の前期古墳
2 玉手山古墳群
3 松岳山古墳群
4 玉手山古墳群・松岳山古墳群とヤマト王権
◆第3章 河内平野の開発と渡来人
1 古市古墳群周辺の遺跡
2 河内湖沿岸の遺跡
3 倭国の中心は河内平野
◆第4章 巨大古墳と陪塚
1 古市古墳群の陪塚
2 百舌鳥古墳群の陪塚
3 陪塚の成り立ちと変遷
4 陪塚は従者の墓か
◆第5章 陵墓公開運動と古市古墳群
1 陵墓古墳
2 陵墓限定公開がはじまる
3 陵墓古墳への立ち入りを要望
4 陵墓古墳の呼称をめぐって
5 残された課題
◆第6章 河内飛鳥を守った人々
1 二つの飛鳥
2 河内飛鳥は遺跡の宝庫
3 葉室一須賀古墳群
4 巨大開発に揺れる王陵の谷
5 立ち上がった住民と研究者
6 ゴルフ場建設が浮上、住民訴訟へ
7 山田高塚古墳にて
◆終章 河内の古墳
1 北河内の古墳
2 中河内の古墳
3 南河内の古墳
あとがき
参考文献
図版出典一覧
索引
著者紹介
[著]久世 仁士(クゼ ヒトシ)
久世仁士(くぜ・ひとし)
1947年大阪府泉南市生まれ。法政大学文学部史学科卒業。泉大津市教育委員会参事・文化財係長を歴任後、現在、文化財保存全国協議会常任委員、大阪府文化財愛護推進委員、日本考古学協会会員。著書『百舌鳥古墳群をあるく』『古市古墳群をあるく』『世界遺産 百舌鳥・古市古墳群をあるく』(創元社)、共著書『新版遺跡保存の辞典』(平凡社)、『世界遺産と天皇陵古墳を問う』(思文閣出版)。
ダウンロード
-
-
『百舌鳥古墳群をあるく 増補改訂第2版』『古市古墳群をあるく 増補改訂第2版』のチラシダウンロードはこちら
>>>PDF:1.04MB
関連書籍
ページ:1 / 1
イチ推し!
-
3/29毎日新聞書評欄掲載!!
世界で一番美しい工具図鑑
定価:4,950円
刊行日:2024/12/11
-
3/29朝日新聞・売れてる本で紹介されました
隣の国の人々と出会う
定価:1,540円
刊行日:2024/08/23
-
YouTube「オーディオブック配信audiobook.jp」で菊池雄星投手が紹介!!
新装版 道は開ける
定価:1,760円
刊行日:1999/10/20
-
<4/2up!>note記事連載中
〇〇×シンリガク――小さな日常を〈心理学〉する
※「note」に移動します
-
まもなく開催セミナー情報
【4/2~】〈オンライン講座〉みんなの校正教室(全12回)
※別サイトに移動します
関連特集
創元社オンラインショップの特長
送料無料
会員様は一点から送料無料(クレジット決済時)。
誕生日クーポン
会員様の誕生月にバースディクーポンをプレゼント!(入会翌月以降の誕生月にクーポンを発行いたします。)
特別販売
会員様限定!訳アリ本先行販売など、特別販売へご招待!
当日出荷
正午までのご注文で当日出荷(土日祝日除く)。
- 新着情報
-
お知らせ 2021/06/14 総合図書目録発行終了のお知らせ セミナー・イベント 2025/03/25 【5/24】オンライン開催:参加費無料「大野裕先生に聞く! ここが知りたい 認知療法・認知行動療法」 セミナー・イベント 2025/03/10 【5/6】対面開催「ワークと事例で学ぶ カウンセリングの見立てと応答」 お知らせ 2025/03/06 【展示販売】 3/9(日)「第32回 心の健康会議」