TOP > すべての商品 > 心理学 > 臨床心理・カウンセリング・心理療法 > 神田橋條治 スクールカウンセラーへの助言100
-
クリック立ち読み
-
神田橋條治 スクールカウンセラーへの助言100
神田橋 條治 著 / かしま えりこ 編著
内容紹介
現場の臨床に役立つヒントに満ちた助言集
卓越した治療観と臨床技法、子どもたちやその家族、教師に対する深い洞察が、学校という現場でこころの支援に携わる人たちに向けてやさしい言葉で語られる。そしてそれらの言葉を、まずは「こころの臨床」全般から広く受けとめ、さらに「現場から」というフィルター通して見事に捉え直した解説が、輻輳的な理解と多くの気づきをもたらしてくれることだろう。
目次
まえがき
第1章 ことば
01 たいな/02 声の大きさ/03 カウンセリングを受ける/04 いじめを受ける/05 助言/06 できない/07 神経系/08 質問/09 喃語/10 実は
第2章 カウンセリングの技法
11 どこに座る?/12 場の安定感/13 雰囲気を聴く/14 しのぐ方法/15 内側の支え/16 乱世/17 オウム返し/18 根掘り葉掘り/19 自己開示/20 こころとからだ/21 アクティング・アウト/22 行動教唆的でないように/23 筋肉行動に結びつく助言/24 フィードバック/25 学校が変わる/26 フォーカシング
第3章 治療論
27 フォールス・セルフ/28 外界を変容させる力/29 洞察/30 未来を指す提案/31 認識/32 同行二人/33 サポート/34 クライエント・センタード/35 出会った関係に別れはない/36 原点
第4章 人のつながり
37 here and now/38 なぜ死んだらいけないのですか?/39 連帯/40 助け/41 よそよそしい/42 環境調整/43 焦り/44 己の欲するところ/45 関係についての感受性/46共ぶれ/47 カウンセラーへの不満
第5章 問題とされる行動
48 行動の示唆/49 行動の相談/50 ベクトル/51 対処行動/52 落ち着きがない/53 家庭内暴力/54 意見/55 大人への反抗的態度/56 行動異常の消滅/57 行動の記述/58 自己治療
第6章 病理となる心理
59 観察自我/60 フラッシュバック/61 いじめ/62 スクリーンメモリー1/63 スクリーンメモリー2/64 共依存/65 愛着障害/66 大人を信頼できない/67 対人不信感/68 対象喪失
第7章 発達の課題
69 心理テストの施主/70 得意と不得意/71 これから/72 発達障害の精神療法/
73 統合失調症との鑑別/74 悪い人じゃない/75 納得/76 人間関係の訓練/
77 文字会話/78 良くなりたい/79 卵焼き/80 農耕社会と狩猟社会
第8章 医療と薬
81 連携/82 身体疾患/83 発達障害と精神病薬/84 化学薬品過敏症/85 双極性障害/86 産後うつ/87 柴胡桂枝乾姜湯/88 統合失調症/89 逸れた統合失調症/90 正常なうつ
第9章 いのちと死
91 目的と手段/92 48歳の抵抗/93 確かな愛/94 自殺される/95 いのち/96 予め失われた人生/97 ストレスと休息/98 わが・まま/99 触る/100 絆の再生
あとがき
著者紹介
[著]神田橋 條治(カンダバシ ジョウジ)
神田橋 條治(かんだばし じょうじ)
1937年鹿児島県生まれ。1961 年に九州大学医学部を卒業後、1984年まで同大学医学部精神神経科、精神分析療法専攻。1971年から1年間、モーズレー病院ならびにタビストックに留学。現在、鹿児島市にある伊敷病院に精神科医として非常勤、週2日勤務。
著書に『精神科診断面接のコツ』『精神療法面接のコツ』『心身養生のコツ』『心身養生のコツ補講50』『発想の航跡』『発想の航跡2』『「現場からの治療論」という物語』( いずれも岩崎学術出版社)、『治療のこころ1 ~ 28』『対話精神療法の初心者への手引き』(いずれも花クリニック神田橋研究会)、『ちばの集い1~9』(ちば心理教育研究所)『ともにある1~5』(共著、木星舎)『神田橋條治の精神科診察室』(共著、IAP出版)『対談 精神科における養生と薬物』(共著、診療新社)、『神田橋條治精神科講義』『神田橋條治医学部講義』『治療のための精神分析ノート』『神田橋條治が教える経絡・ツボ療法』(いずれも 創元社) ほか。
[編著]かしま えりこ(カシマ エリコ)
かしま えりこ
九州大学大学院人間環境学府博士後期課程単位取得退学。臨床心理士。公認心理師。一般社団法人日本臨床心理士会第4期理事。公益財団法人日本臨床心理士資格認定協会教育・研修委員。九州大学文学部哲学科心理学専攻を卒業後、人材開発関連の企業に就職。結婚、子育て後、九州大学大学院教育学研究科に進学。1998年から神田橋條治の診療の陪席をするとともに、スーパーヴィジョンを受けるようになった。1999 年よりスクールカウンセラー。かしまえりこ心理室代表。2008年より創元社セミナー『かしまえりこのスクールカウンセリング ケースカンファレンス』(年6回)の講師。
主な著書に『スクールカウンセリングモデル100例』(神田橋と共著)、『事例に学ぶスクールカウンセリングの実際』(分担執筆)、『現場で役立つスクールカウンセリングの実際』(分担執筆) (いずれも創元社) 、DVD『心理臨床を学ぶvol.13 スクールカウンセリング』(原案監修 医学映像教育センター)など。
お客様の声
神田橋條治 スクールカウンセラーへの助言100
投稿者 堀江 弥生 / 投稿日 2023/06/20
素晴らしい本に出会えました。
読み進めながら、そう思いました。
神田橋先生の、豊富な臨床経験から語られる事例へのコメントと、悟りのような解釈。
かしま先生が、それを一段階、読者に近付いて語りかけてくれる説明。
現在自分が教師として特別な支援を要する子どもたちへのかかわりで、どこまで心に迫れているか、深く感じているか、振り返らされます。
そして、今後、やはり臨床の世界で、悩みに苦しむ人を支援していきたい、という決意を新たにしました。
ありがとうございます。これからも、何度も読み返す本になりました。素敵な本を、また出版してください。
関連書籍
ページ:1 / 3
イチ推し!
-
3/29毎日新聞書評欄掲載!!
世界で一番美しい工具図鑑
定価:4,950円
刊行日:2024/12/11
-
3/29朝日新聞・売れてる本で紹介されました
隣の国の人々と出会う
定価:1,540円
刊行日:2024/08/23
-
YouTube「オーディオブック配信audiobook.jp」で菊池雄星投手が紹介!!
新装版 道は開ける
定価:1,760円
刊行日:1999/10/20
-
<3/28up!>note記事連載中
星の味 │ 徳井いつこ
※「note」に移動します
-
まもなく開催セミナー情報
【4/2~】〈オンライン講座〉みんなの校正教室(全12回)
※別サイトに移動します
関連特集
創元社オンラインショップの特長
送料無料
会員様は一点から送料無料(クレジット決済時)。
誕生日クーポン
会員様の誕生月にバースディクーポンをプレゼント!(入会翌月以降の誕生月にクーポンを発行いたします。)
特別販売
会員様限定!訳アリ本先行販売など、特別販売へご招待!
当日出荷
正午までのご注文で当日出荷(土日祝日除く)。
- 新着情報
-
お知らせ 2021/06/14 総合図書目録発行終了のお知らせ セミナー・イベント 2025/03/25 【5/24】オンライン開催:参加費無料「大野裕先生に聞く! ここが知りたい 認知療法・認知行動療法」 セミナー・イベント 2025/03/10 【5/6】対面開催「ワークと事例で学ぶ カウンセリングの見立てと応答」 お知らせ 2025/03/06 【展示販売】 3/9(日)「第32回 心の健康会議」