TOP > すべての商品 > 心理学 > 精神分析・分析心理学・深層心理 > ヴィジュアル 精神分析ガイダンス
-
-
ヴィジュアル 精神分析ガイダンス
図解による基本エッセンス
長尾 博 著
単行本 ¥1,980刊行年月日:2013/03/18
ISBN:978-4-422-11533-7
定価:1,980円(税込)
判型:A5判 210mm × 148mm
造本:並製
頁数:160頁
内容紹介
目次
Chapter1 精神分析のはじまり
1 フロイトという生きかた
2 フロイトが残してくれたもの
Chapter2 精神分析とは?
1 精神分析療法のねらい
2 どのように始めるか
3 どのように進めてゆくか
4 むずかしいプロセス
Chapter3 精神分析の考えかた
1 力動−構造論
2 力動−経済論
3 不安−防衛論
4 生成−分析論
5 発生−発達論
6 自己愛論
7 まとめ
Chapter4 精神分析の展開
おおきな流れ
1 対人関係論学派
2 対象関係論学派
3 中間学派
4 自我心理学派
5 自己心理学派
6 間主観性論学派
第2部 Q&Aで考える実践
Q1 治療構造は必要か
Q2 心の治療か環境調整か
Q3 隠れ身か破れ身か
Q4 個人心理療法か集団心理療法か
Q5 長期療法か短期療法か
Q6 欲求を満たしてあげるか直視させるか
Q7 ことば、イメージ、夢、行動をどのようにとらえるか
第3部 エビデンスからさぐる心の深層
Chapter1 無意識と科学性について
1 臨床心理学における科学
2 精神分析における実証的研究
3 無意識について
Chapter2 現代青年の心の深層
テーマ① 現代青年は青年期の危機に直面しているのか
テーマ② 新しい自我強度尺度作成の試み
テーマ③ フロイトの幼児期決定論は正しいのか
テーマ④ ピア・カウンセリングで転移/逆転移は生じるか
テーマ⑤ 前思春期のChumの有無は青年期を決定づけるのか
テーマ⑥ エディプス/エレクトラコンプレックスは潜在しているか
テーマ⑦ ロールシャッハカードからみた父親イメージと母親イメージ
テーマ⑧ ヒステリー特性をもつ青年女子の夢内容
テーマ⑨ 第3部の結果からとらえた現代青年の心
用語解説
参考文献
コラム一覧
コラム① 母性とは何か
コラム② アンナ・Oのケース
コラム③ 古澤平作
コラム④ フロイトとユングの違い
コラム⑤ 小此木啓吾
コラム⑥ ジェンダー論の先駆者ホルネイ
コラム⑦ 土居健郎
コラム⑧ 現代の対人関係の問題:山あらしジレンマ
著者紹介
[著]長尾 博(ナガオ ヒロシ)
1976年、九州大学教育学部卒業。
1978年、九州大学大学院教育学研究科修士課程修了。
1981年、九州大学大学院教育学研究科博士課程単位満了中退。
九州大学教育学部助手を経て、現在、活水女子大学文学部教授。
専攻は、臨床心理学、青年心理学、精神医学(医学博士)。
関連書籍
ページ:1 / 1
イチ推し!
-
3/29毎日新聞書評欄掲載!!
世界で一番美しい工具図鑑
定価:4,950円
刊行日:2024/12/11
-
3/29朝日新聞・売れてる本で紹介されました
隣の国の人々と出会う
定価:1,540円
刊行日:2024/08/23
-
YouTube「オーディオブック配信audiobook.jp」で菊池雄星投手が紹介!!
新装版 道は開ける
定価:1,760円
刊行日:1999/10/20
-
<4/2up!>note記事連載中
〇〇×シンリガク――小さな日常を〈心理学〉する
※「note」に移動します
-
まもなく開催セミナー情報
【4/2~】〈オンライン講座〉みんなの校正教室(全12回)
※別サイトに移動します
関連特集
創元社オンラインショップの特長
送料無料
会員様は一点から送料無料(クレジット決済時)。
誕生日クーポン
会員様の誕生月にバースディクーポンをプレゼント!(入会翌月以降の誕生月にクーポンを発行いたします。)
特別販売
会員様限定!訳アリ本先行販売など、特別販売へご招待!
当日出荷
正午までのご注文で当日出荷(土日祝日除く)。
- 新着情報
-
お知らせ 2021/06/14 総合図書目録発行終了のお知らせ セミナー・イベント 2025/03/25 【5/24】オンライン開催:参加費無料「大野裕先生に聞く! ここが知りたい 認知療法・認知行動療法」 セミナー・イベント 2025/03/10 【5/6】対面開催「ワークと事例で学ぶ カウンセリングの見立てと応答」 お知らせ 2025/03/06 【展示販売】 3/9(日)「第32回 心の健康会議」