TOP > すべての商品 > 心理学 > 臨床心理・カウンセリング・心理療法 > 心理療法における「私」との出会い
- クリック立ち読み
-
京大心理臨床シリーズ10
心理療法における「私」との出会い
心理療法・表現療法の本質を問い直す
皆藤 章 編 / 松下 姫歌 編 / 浅田 恵美子 著 / 生島 博之 著 / 石金 直美 著 / 石原 宏 著 / 石原 みちる 著 / 井芹 聖文 著 / 井上 光一 著 / 井上 真 著 / 井上 嘉孝 著 / 江城 望 著 / 片山 知子 著 / 加藤 のぞみ 著 / 角野 善宏 著 / 川嵜 克哲 著 / 川部 哲也 著 / 康 智善 著 / 北岡 美世香 著 / 木下 直紀 著 / 小山 智朗 著 / 佐藤 映 著 / 須藤 春佳 著 / 髙森 淳一 著 / 田中 崇恵 著 / 鶴田 英也 著 / 長田 陽一 著 / 中藤 信哉 著 / 西 隆太朗 著 / 西浦 太郎 著 / 西村 則昭 著 / 林 郷子 著 / 菱田 一仁 著 / 松井 華子 著 / 山崎 玲奈 著
内容紹介
本書は、一人ひとりのセラピストがクライエントとの心のいとなみを見直すことを通じて心理療法の本質を問い直すことを目的とする。第一章は、クライエントとセラピストの関係における主体をめぐる論考、第二章は主体を捉えようとするセラピストの視点や姿勢にまつわる論考、第三章は心理療法的主体の表現へのアプローチにまつわる論考、そして第四章は捉えがたき主体へのアプローチについての事例を通じた論考が展開されている。もっと見る
目次
はじめに
序章
第一章 心理療法における主体
心理療法における“私”性と“固有”性――あるいは河合隼雄の「“私”の心理学」
ユングの自我体験
主体生成プロセスをまなざす観点呈示の試み――「垂直性をめぐる動き」「水平性をめぐる動き」という観点
“異”なるものとの出会いとしての臨床性
身体言語的トポスとしての心理臨床空間
心理療法における居場所
■ コラム■ デジャヴュ体験が与える「守り」の観点
■ コラム■ 自殺念慮の心理的意味
第二章 セラピストのまなざし
心理臨床における見立て――出会いと主体の生成をめぐって
逆転移概念の批判的検討――治療者の省察のために
心理療法における治療者の熱意の意義――ナルシシズムを超えて
クライエントにとっての事例研究
事例報告の夢
■ コラム■ 保護者面接の軸とカウンセラーの親経験
第三章 表現における「主体」と「関係」
プレイセラピーにおける解釈と洞察――潜在的な関係性知識に向けて
「私」のリズムと表現――瞬間の関係性としての前言語的表現
バウムという投影法――共感するバウム
風景構成法における自己像の描画にみる「定位」――風景の「見え」との関連から
絵を見ることにおける触覚性――スクィグルを題材に
「チャムシップ関係」という視点からみた心理療法
■コラム■ 心理療法再考――『気』の観点から
■コラム■ 「私」が「私」になる過程としての原光景について
第四章 事例研究
「私」の凝固と融解――クライエントとセラピストの交錯するところ
統合失調症と診断された一青年との面接過程
精神病を抱えるクライエントへの回復期における箱庭療法の意味――幻想から日常への橋渡しの働き
統合失調症学生と共に過ごした時間――風景構成法の変遷から
プレイセラピーにおける自己体験のあり方の変化について――遊びの勝ち負けへの関わり方をめぐって
子どもとともにつくる治療の場、そして治療の場――情緒障害児短期治療施設の実践
器質性精神障害をかかえる女性との出会い――心的次元における生と存在と出会いへの問い直し
■コラム■ 先天性心疾患術後患児と養育者に課せられているものをめぐって
■ コラム■ 精神科デイケアという場所(トポス)
おわりにもっと見る
著者紹介
※著者紹介は書籍刊行時のものです。[編]皆藤 章(カイトウ アキラ)
京都大学大学院教育学研究科教授。博士(文学)。臨床心理士。著書『風景構成法――その基礎と実践』『生きる心理療法と教育――臨床教育学の視座から』『風景構成法のときと語り』(いずれも誠信書房)、『風景構成法の事例と展開――心理臨床の体験知』(共編著、誠信書房)、『講座心理療法8 心理療法と現代社会』(共著、岩波書店)、『臨床心理学全書7 臨床心理査定技法2』(編著、誠信書房)。訳書『子どもの夢1』『同2』(共訳、人文書院)ほか。[編]松下 姫歌(マツシタ ヒメカ)
京都大学大学院教育学研究科准教授。博士(教育学)。臨床心理士。著書『これから始める臨床心理学』(共著、昭和堂)、『バウムの心理臨床』『箱庭療法の事例と展開』(いずれも共著、創元社)、『現代のエスプリ別冊 中年の光と影』(共著、至文堂)ほか。[著]浅田 恵美子(アサダ エミコ)
京都大学大学院教育学研究科博士後期課程。臨床心理士。論文「不妊をめぐる女性の内的体験について」ほか。[著]生島 博之(イクシマ ヒロユキ)
徳島文理大学大学院心理学専攻教授。臨床心理士。著書『学校教育臨床入門』(共著、愛知教育大学出版会)ほか。[著]石金 直美(イシカネ ナオミ)
大阪大学保健センター学生相談室准教授。臨床心理士。著書『現代社会と臨床心理学』(共著、金剛出版)、『大人の発達障害の見立てと心理療法』(共著、創元社)ほか。[著]石原 宏(イシハラ ヒロシ)
佛教大学教育学部准教授。博士(教育学)。臨床心理士。著書『心の病と宗教性』(共著、法蔵館)、『箱庭療法の事例と展開』(共著、創元社)ほか。[著]石原 みちる(イシハラ ミチル)
山陽学園大学総合人間学部准教授。臨床心理士。論文「スクールカウンセラーに対する大学生の認識」ほか。[著]井芹 聖文(イセリ マサフミ)
京都大学大学院教育学研究科博士後期課程。臨床心理士。論文「作り手が箱庭作品を命名する体験の検討」ほか。[著]井上 光一(イノウエ コウイチ)
姫路獨協大学医療保健学部准教授。臨床心理士。論文「青年期における自尊感情と独自的理想自己」ほか。[著]井上 真(イノウエ マコト)
社会福祉法人横浜いずみ学園治療課ファミリーソーシャルワーク担当課長。臨床心理士。論文「悩み以前から悩みへ」ほか。[著]井上 嘉孝(イノウエ ヨシタカ)
帝塚山学院大学人間科学部准教授。博士(教育学)。臨床心理士。著書『吸血鬼イメージの深層心理学』(創元社)ほか。[著]江城 望(エシロ ノゾミ)
京都大学大学院教育学研究科博士後期課程。臨床心理士。論文「摂食障害における最早期記憶に関する研究」。[著]片山 知子(カタヤマ トモコ)
医療法人藤樹会滋賀里病院臨床心理技能職。臨床心理士。論文「統合失調症の長期入院者が社会に居場所を見出すまで」「イメージにおける女性性の世界との交流と旅立ち」ほか。[著]加藤 のぞみ(カトウ ノゾミ)
仁愛大学附属心理臨床センター付特任助教/臨床教育研究員。臨床心理士。論文「知的障がい児をもつ母親の内的変容」ほか。[著]角野 善宏(カドノ ヨシヒロ)
医療法人樹光会大村病院勤務。医学博士。著書『分裂病の心理療法』(日本評論社)、『たましいの臨床学』(岩波書店)、『描画療法から観たこころの世界』(日本評論社)ほか。
論文「風景構成法を通しての急性精神分裂病の治療過程における一考察」「全身熱傷を受けた青年の心理療法過程」ほか。[著]川嵜 克哲(カワサキ ヨシアキ)
学習院大学文学部教授。臨床心理士。著書『夢の読み方 夢の文法』『夢の分析』(いずれも講談社)。[著]川部 哲也(カワベ テツヤ)
大阪府立大学学術研究院人文科学系准教授。博士(教育学)。臨床心理士。著書『身体の病と心理臨床』(共著、創元社)ほか。[著]康 智善(カン ジソン)
京都嵯峨芸術大学短期大学部教授。臨床心理士。著書『現代社会と臨床心理学』(共著、金剛出版)、『思春期のこころとからだ』(共著、ミネルヴァ書房)ほか。[著]北岡 美世香(キタオカ ミヨカ)
つかさき医院勤務。臨床心理士。論文「精神科デイケアと心理臨床面接の併用に関する実践的研究」ほか。[著]木下 直紀(キノシタ ナオキ)
京都大学大学院教育学研究科博士後期課程。臨床心理士。[著]小山 智朗(コヤマ トモアキ)
宝塚市立教育総合センター勤務。臨床心理士。訳書『ユングのタイプ論』(創元社)、『おとぎ話のなかの救済』(日本評論社)。[著]佐藤 映(サトウ ウツル)
京都大学大学院教育学研究科博士後期課程。[著]須藤 春佳(スドウ ハルカ)
神戸女学院大学人間科学部専任講師。博士(教育学)。臨床心理士。著書『前青年期の親友関係「チャムシップ」に関する心理臨床学的研究』(風間書房)ほか。[著]髙森 淳一(タカモリ ジュンイチ)
天理大学人間学部教授。臨床心理士。論文「職業としての心理療法」ほか。[著]田中 崇恵(タナカ タカエ)
フェリス女学院大学学生相談室勤務。博士(教育学)。臨床心理士。論文「“ 異” なるものをめぐる心理臨床学的探究」(博士論文)ほか。[著]鶴田 英也(ツルタ ヒデナリ)
神戸女学院大学人間科学部准教授。臨床心理士。著書『バウムの心理臨床』(共著、創元社)ほか。[著]長田 陽一(ナガタ ヨウイチ)
京都光華女子大学人文学部教授。博士(教育学)。臨床心理士。著書『犠牲と身代わり』『心理臨床と脱構築の経験』(いずれも春風社)ほか。[著]中藤 信哉(ナカフジ シンヤ)
京都大学大学院教育学研究科附属臨床教育実践研究センター特定助教。臨床心理士。論文「集団における居心地の悪さ」ほか。[著]西 隆太朗(ニシ リュウタロウ)
ノートルダム清心女子大学人間生活学部准教授。博士(教育学)。臨床心理士。論文「保育者の省察に基づく事例研究の方法論」ほか。[著]西浦 太郎(ニシウラ タロウ)
関西国際大学大学院人間行動学研究科臨床心理学コース助手。[著]西村 則昭(ニシムラ ノリアキ)
仁愛大学人間学部教授。著書『アニメと思春期のこころ』(創元社)。論文「心理療法における言葉の体験」ほか。[著]林 郷子(ハヤシ キョウコ)
奈良大学社会学部准教授。臨床心理士。著書『「発達障害」と心理臨床』(共著、創元社)ほか。[著]菱田 一仁(ヒシダ カズト)
佛教大学教育学部非常勤講師。臨床心理士。論文「人形の象徴性と心理臨床における人形のあり方について」ほか。[著]松井 華子(マツイ ハナコ)
天理大学人間学部講師。博士(教育学)。臨床心理士。論文「風景構成法から見た対人恐怖的心性について」ほか。[著]山崎 玲奈(ヤマザキ レイナ)
京都光華女子大学短期大学部講師。臨床心理士。論文「スクィグル・ゲームのなぐり描き線に内在するはたらきについて」ほか。もっと見る
イチ推し!
-
好評!シリーズ「あいだで考える」最新刊!
言葉なんていらない?
定価:1,760円
刊行日:2024/10/25
-
ハン・ガンさんノーベル文学賞受賞!!
隣の国の人々と出会う
定価:1,540円
刊行日:2024/08/23
-
「忍たま乱太郎」原作者・尼子騒兵衛先生が送る!!
患者と家族のための マンガで学ぶ脳卒中
定価:1,540円
刊行日:2024/10/15
-
<11/20up!>note記事連載中
大河ドラマに推しが出たので。
※「note」に移動します
-
まもなく開催セミナー情報
【オンライン】刀装具入門セミナー
2024/11/22開催
全5回(単回参加歓迎!)※別サイトに移動します
関連特集
創元社オンラインショップの特長
-
送料無料
会員様は一点から送料無料(クレジット決済時)。
-
誕生日クーポン
会員様の誕生月にバースディクーポンをプレゼント!(入会翌月以降の誕生月にクーポンを発行いたします。)
-
特別販売
会員様限定!訳アリ本先行販売など、特別販売へご招待!
-
当日出荷
正午までのご注文で当日出荷(土日祝日除く)。
- 新着情報
-
お知らせ 2021/06/14 総合図書目録発行終了のお知らせ セミナー・イベント 2024/11/15 【2/1】対面&オンライン併用「カウンセリングで使える! フォーカシング指向心理療法 2025年・冬」 セミナー・イベント 2024/11/08 【1/12、1/19、1/26、/2/2】オンラインセミナー「実践!心理検査 P-Fスタディとバウムテストによる所見作成」 お知らせ 2024/11/07 システム更新のため、HP閲覧と出荷業務を一時停止いたします
-