バックナンバー
 2005-06年・冬 その2 御霊神社みかんまき
 2005-06年・冬 その1 銀杏並木の黄葉
 2005年・秋 その2
番外編 御文庫の虫干し
 2005年・秋 その1
  彫像コレクション
 2005年・夏 その3
  天神祭陸渡御
 2005年・夏 その2
  御霊神社夏大祭
 2005年・夏 その1
  銀杏と蝉

 その他の企画
 本町昼めし通信

 トップページへ
御堂筋だより
2005年・夏
大都会の中心に位置する御堂筋、その風物を四季折々にスナップしてご紹介します。

3.天神祭陸渡御
御文庫行進・市役所前
天満宮を出発して1時間あまり、牛歩のあゆみでようやく御堂筋を折り返す。右には大阪市役所。
御文庫行進・公会堂前
中之島公会堂前を通過。近世装束と近代建築のミスマッチ。
采女 平安期の装束を思わせる采女(うねめ)。ヅラは富士額ながら、さすがに眉までは触らないようで・・・・。
こうして2時間ほどの陸渡御を終え、夜の部の船渡御へと向かいます。船渡御については来年、次の機会にレポートしたいと思います。
← 前へ
↑ ページ上へ

Copyright (C) 2005 Sogensha.inc All rights reserved.