TOP > すべての商品 > 社会・ノンフィクション > 前田久吉、産経新聞と東京タワーをつくった大阪人
内容紹介
稀代のメディア実業家の実像に迫る傑作評伝
目次
第1章 ここがロドスだ。ここで跳べ――黎明の時代:一八九三―一九二〇
太閤の夢/フロンティアを求めて
第2章 夢のように楽しい忙しさ――大衆の時代:一九二〇―一九三一
「記者募集、南大阪新聞社」/贅六の自負/大衆社会到来/沸く大大阪
第3章 事態楽観を許さず――危機の時代:一九三一―一九三七
爛熟と不穏/日本工業新聞創刊/時事再建に乗り込む
第4章 「おそろしいほどの」フィクサー――戦争の時代:一九三七―一九四五
わらしべ長者/新聞統合大阪の陣/歪みがもたらす利益
第5章 後退の歴史を持たず――復興の時代:一九四五―一九五八
敗戦という出発点/破竹の進撃/天国と地獄
第6章 老アントレプレナーの布石――高度成長の時代:一九五八―一九八六
新事業への執念/俗塵から離れて
おわりに――空からの視線
あとがき
前田久吉年譜
人名索引
著者紹介
[著]松尾 理也(マツオ ミチヤ)
1965年兵庫県生まれ。慶応義塾大学文学部卒業。産経新聞社に入社し、大阪社会部、東京社会部、外信部を経てロサンゼルス特派員、ニューヨーク特派員、フジサンケイビジネスアイ編集長などを歴任。大阪芸術大学短期大学部に転じ、教授、メディア・芸術学科長。京都大学大学院教育学研究科博士後期課程修了。博士(教育学)。主な著書に『大阪時事新報の研究―「関西ジャーナリズム」と福澤精神』(創元社、2021年)、『ルート66をゆく―アメリカの「保守」を訪ねて』(新潮新書、2006年)、『近代日本のメディア議員』(共著、佐藤卓己・河崎吉紀編、創元社、2018年)など。
メディア情報
2023/10/17 文化通信社「The Bunka News」著者インタビュー記事掲載
関連書籍
ページ:1 / 4
イチ推し!
-
『AERA』5月5日号に書評掲載!!
タコ・イカが見ている世界
定価:1,980円
刊行日:2025/04/08
-
【重版予約受付中!】
5/10毎日、5/11読売、6/7朝日新聞書評掲載!!米原昶の革命
定価:2,970円
刊行日:2025/02/17
-
6/14毎日新聞書評掲載!!
〈ていねいな暮らし〉の系譜
定価:2,970円
刊行日:2025/05/15
-
<6/21up!>note記事連載中
ちょっと詳しく知りたい人の精神分析入門
※「note」に移動します
-
まもなく開催セミナー情報
【7/19、7/26、8/2】オンラインセミナー「精神障害者とともに歩む援助者のあり方を再考する~チーム支援の力を活かす視点から~(全3回)」
※別サイトに移動します
関連特集
創元社オンラインショップの特長
送料無料
会員様は一点から送料無料(クレジット決済時)。
誕生日クーポン
会員様の誕生月にバースディクーポンをプレゼント!(入会翌月以降の誕生月にクーポンを発行いたします。)
特別販売
会員様限定!訳アリ本先行販売など、特別販売へご招待!
当日出荷
正午までのご注文で当日出荷(土日祝日除く)。
- 新着情報
-
お知らせ 2021/06/14 総合図書目録発行終了のお知らせ セミナー・イベント 2025/06/26 【8/27】オンラインセミナー「講義とワークでできる!「感情処理法」」 セミナー・イベント 2025/06/24 【8/7】オンラインセミナー「夏休みにあらためて考える、子どもの自殺とその予防ーー最新の知見をもとに」 セミナー・イベント 2025/06/05 【8/23】対面&オンライン併用「カウンセリングで使える! フォーカシング指向心理療法 2025年・夏」