内容紹介
北欧初期社会史のパイオニアによる必読の1冊!
8~11世紀にかけて西欧諸国に恐怖に陥れたヴァイキング。しかし彼らは単なる略奪者ではなかった。時に傭兵として、商人として、あるいは政治的支配者として東西ヨーロッパの歴史に深く関与し、他方で農業を生業として独自の法的社会を築いており、その実態は一様には語れない。本書では主としてアイスランドのサガを用いてその社会を再構成し、歴史的存在としてのヴァイキングの全体像に迫る。ヴァイキング史の碩学による通史。
---------------------------------------------
本書は、1996年刊の名著『北の農民ヴァイキング』(平凡社)を改訂増補したものです。ヴァイキングについて学ぶならば、本書は必読です。
入門用にあらたに序章を加えるとともに、各章の記述を見直し、現在までの研究動向をふまえて加筆修正しています。これにともない、図版も旧版よりも増やしました。
さらに小澤実先生による解説と文献解題も加えました。これにより本書の位置づけや現在の研究動向がわかります。
帯には『ヴィンランド・サガ』の幸村誠先生からご推薦のことばをいただきました。
---------------------------------------------
本書は、1996年刊の名著『北の農民ヴァイキング』(平凡社)を改訂増補したものです。ヴァイキングについて学ぶならば、本書は必読です。
入門用にあらたに序章を加えるとともに、各章の記述を見直し、現在までの研究動向をふまえて加筆修正しています。これにともない、図版も旧版よりも増やしました。
さらに小澤実先生による解説と文献解題も加えました。これにより本書の位置づけや現在の研究動向がわかります。
帯には『ヴィンランド・サガ』の幸村誠先生からご推薦のことばをいただきました。
もっと見る
目次
序 章 ヴァイキング、ヴァイキング時代、ヴァイキング活動
1 さまざまなヴァイキング像
2 ヴァイキング時代
3 ヴァイキング活動
4 ヴァイキングとは何であったのか
5 ヴァイキングと諸国家の形成
6 大海原を超えて
7 本書のねらい
第1章 ヴァイキング活動と北欧社会
1 ヴァイキングの生活
2 船と航海
3 社会関係、家族関係
第2章 農民――「独立王国」の主人
1 農民とはなにか
2 散居定住と農場世帯
3 自然志向型の農民経済
第3章 土地を求めて――植民と相続
1 新世界の発見・探検・植民
2 移住組織、土地占取、土地配分
3 山の放牧地、採草地、浜辺と海
4 遺産相続の慣行
第4章 商人なき交易
1 小農民の商い
2 市の立つ日
3 遠隔地交易
4 都市と交易地
5 物資流通は商業とは限らない
第5章 集会――法的共同体と祭祀
1 自立農民の社会形成
2 人的および地域的結集
3 集会制度は国家か
第6章 血の復讐――実力の世界の相互保障
1 実力の世界
2 『ラックスデーラ・サガ』――親族内フェーデの物語
3 平和維持の社会システムとしての復讐
第7章 歓待と宴――もてなしの社会
1 さまざまな宴
2 祭宴と権力
3 接待と租税の原型
第8章 贈与がむすぶ社会
1 人間関係を育成する贈与
2 婚姻関係を証明する贈与物
3 相続
4 王による贈物の強制
第9章 海軍役――農民の武装と王権
1 農民社会に王権が必要な理由
2 レイザング(海軍役)制度と在地組織
3 農民から国民へ
終 章 歴史のなかのヴァイキング社会
解 説 『北の農民ヴァイキング』から『ヴァイキングの歴史』へ小澤 実
あとがき
文献解題
索 引
1 さまざまなヴァイキング像
2 ヴァイキング時代
3 ヴァイキング活動
4 ヴァイキングとは何であったのか
5 ヴァイキングと諸国家の形成
6 大海原を超えて
7 本書のねらい
第1章 ヴァイキング活動と北欧社会
1 ヴァイキングの生活
2 船と航海
3 社会関係、家族関係
第2章 農民――「独立王国」の主人
1 農民とはなにか
2 散居定住と農場世帯
3 自然志向型の農民経済
第3章 土地を求めて――植民と相続
1 新世界の発見・探検・植民
2 移住組織、土地占取、土地配分
3 山の放牧地、採草地、浜辺と海
4 遺産相続の慣行
第4章 商人なき交易
1 小農民の商い
2 市の立つ日
3 遠隔地交易
4 都市と交易地
5 物資流通は商業とは限らない
第5章 集会――法的共同体と祭祀
1 自立農民の社会形成
2 人的および地域的結集
3 集会制度は国家か
第6章 血の復讐――実力の世界の相互保障
1 実力の世界
2 『ラックスデーラ・サガ』――親族内フェーデの物語
3 平和維持の社会システムとしての復讐
第7章 歓待と宴――もてなしの社会
1 さまざまな宴
2 祭宴と権力
3 接待と租税の原型
第8章 贈与がむすぶ社会
1 人間関係を育成する贈与
2 婚姻関係を証明する贈与物
3 相続
4 王による贈物の強制
第9章 海軍役――農民の武装と王権
1 農民社会に王権が必要な理由
2 レイザング(海軍役)制度と在地組織
3 農民から国民へ
終 章 歴史のなかのヴァイキング社会
解 説 『北の農民ヴァイキング』から『ヴァイキングの歴史』へ小澤 実
あとがき
文献解題
索 引
もっと見る
著者紹介
[著]熊野 聰(クマノ サトル)
【著者】熊野聰(くまの・さとる)
1940年東京生まれ。東京教育大学文学部卒業、一橋大学大学院経済学研究科中退、経済学博士。滋賀大学経済学部教授、名古屋大学情報文化学部教授、豊田工業大学教授を歴任(名古屋大学名誉教授)。著書:『北欧初期社会の研究』未來社、『サガから歴史へ』東海大学出版会、『北欧史』(共著)山川出版社、『ヴァイキングの経済学』山川出版社、『続・サガから歴史へ』麻生出版など多数。訳書5冊。
[解説]小澤 実(オザワ ミノル)
もっと見る
ブックトレイラー
関連書籍
ページ:1 / 2
イチ推し!
-
3/29毎日新聞書評欄掲載!!
世界で一番美しい工具図鑑
定価:4,950円
刊行日:2024/12/11
-
3/29朝日新聞・売れてる本で紹介されました
隣の国の人々と出会う
定価:1,540円
刊行日:2024/08/23
-
YouTube「オーディオブック配信audiobook.jp」で菊池雄星投手が紹介!!
新装版 道は開ける
定価:1,760円
刊行日:1999/10/20
-
<4/2up!>note記事連載中
〇〇×シンリガク――小さな日常を〈心理学〉する
※「note」に移動します
-
まもなく開催セミナー情報
【4/2~】〈オンライン講座〉みんなの校正教室(全12回)
※別サイトに移動します
関連特集
創元社オンラインショップの特長
送料無料
会員様は一点から送料無料(クレジット決済時)。
誕生日クーポン
会員様の誕生月にバースディクーポンをプレゼント!(入会翌月以降の誕生月にクーポンを発行いたします。)
特別販売
会員様限定!訳アリ本先行販売など、特別販売へご招待!
当日出荷
正午までのご注文で当日出荷(土日祝日除く)。
- 新着情報
-
お知らせ 2021/06/14 総合図書目録発行終了のお知らせ セミナー・イベント 2025/03/25 【5/24】オンライン開催:参加費無料「大野裕先生に聞く! ここが知りたい 認知療法・認知行動療法」 セミナー・イベント 2025/03/10 【5/6】対面開催「ワークと事例で学ぶ カウンセリングの見立てと応答」 お知らせ 2025/03/06 【展示販売】 3/9(日)「第32回 心の健康会議」