TOP > すべての商品 > 心理学 > 臨床心理・カウンセリング・心理療法 > ADHDの子どもを育む
-
クリック立ち読み
-
ADHDの子どもを育む
DIRモデルにもとづいた関わり
S・グリーンスパン 著 / J・グリーンスパン 著 / 広瀬 宏之 監訳 / 越後 顕一 訳
単行本 ¥2,200刊行年月日:2011/11/10
ISBN:978-4-422-11521-4
定価:2,200円(税込)
判型:A5判
造本:並製
頁数:200頁
内容紹介
「不注意」の背景にある問題の「からまり」をほぐす!
目次
第1章 ADHDへの新しい視点
第2章 包括アプローチ
第3章 ステファニーの事例
第4章 からだの動きを組み立てる
第5章 感覚刺激を調節する
第6章 感情のこもったやりとりや思考が、注意力を育てる
第7章 見たことを理解する 聞いたことを理解する
第8章 自己肯定感を確かなものにする
第9章 家族のパターンに目を向ける
第10章 物質的な環境について
第11章 おとなのADHD
第12章 さらなる治療や薬物療法が必要な場合は
感覚処理と運動能力についての質問紙
参考文献
ウェブサイトの情報
解説
著者紹介
[著]S・グリーンスパン(グリーンスパン,S)
1941年生まれ、2010年没。ジョージ・ワシントン大学の精神医学・行動科学・小児科部門の臨床教授。Floortime Foundation の設立者。発達および学習障害に関する学際的協議会 (Interdisciplinary Council on Developmental and Learning Disorders) の会長、および「3歳までの精神保健と発達障害の診断基準 (Zero to Three)」の創立会長をつとめた。長年の児童精神科疾患の研究に対して、アメリカ精神科協会の最高の名誉である Ittleson Prize をはじめとする、さまざまな賞を受賞。40近い著作があり、12ヵ国以上で幅広く翻訳・紹介されている。
[著]J・グリーンスパン(グリーンスパン,J)
[監訳]広瀬 宏之(ヒロセ ヒロユキ)
1995年、東京大学医学部医学科卒業。同附属病院小児科、同大学院博士課程、国立成育医療センターこころの診療部発達心理科、フィラデルフィア小児病院児童精神科などを経て、2008年より、横須賀市療育相談センター所長。
小児科専門医、小児神経専門医、小児精神神経学会認定医、臨床神経生理学会認定医。
著書に『図解よくわかるアスペルガー症候群』〔ナツメ社 , 2008年〕、共著に『アスペルガー症候群 治療の現場から』〔出版館ブック・クラブ , 2009年〕、『療育技法マニュアル第18集 発達障害とのかかわり』〔小児療育相談センター , 2009年〕、翻訳に『自閉症のDIR治療プログラム』〔創元社 , 2009年〕、監訳書に『ADHDの子どもを育む』〔創元社 , 2011年〕、など。
[訳]越後 顕一(エチゴ ケンイチ)
2005年、京都文教大学大学院臨床心理学研究科博士(前期)課程修了。2006年、臨床心理士資格取得。2005年から、京都府八幡市教育支援センター教育相談室カウンセラーとして、不登校などの苦労を抱える小中学生とのプレイセラピーや保護者へのカウンセリングを行っている。また、2006年から、京都市児童福祉センター発達相談所発達相談課相談判定係児童心理司として、幼児や小中学生への発達検査と、保護者への助言・相談を行っている。
訳書に『ADHDの子どもを育む』〔創元社 , 2011年〕がある。
イチ推し!
-
3/29毎日新聞書評欄掲載!!
世界で一番美しい工具図鑑
定価:4,950円
刊行日:2024/12/11
-
3/29朝日新聞・売れてる本で紹介されました
隣の国の人々と出会う
定価:1,540円
刊行日:2024/08/23
-
YouTube「オーディオブック配信audiobook.jp」で菊池雄星投手が紹介!!
新装版 道は開ける
定価:1,760円
刊行日:1999/10/20
-
<4/7up!>note記事連載中
大切な人の自死とグリーフをめぐる語り合い
※「note」に移動します
-
まもなく開催セミナー情報
【4/2~】〈オンライン講座〉みんなの校正教室(全12回)
※別サイトに移動します
関連特集
創元社オンラインショップの特長
送料無料
会員様は一点から送料無料(クレジット決済時)。
誕生日クーポン
会員様の誕生月にバースディクーポンをプレゼント!(入会翌月以降の誕生月にクーポンを発行いたします。)
特別販売
会員様限定!訳アリ本先行販売など、特別販売へご招待!
当日出荷
正午までのご注文で当日出荷(土日祝日除く)。
- 新着情報
-
お知らせ 2021/06/14 総合図書目録発行終了のお知らせ セミナー・イベント 2025/03/25 【5/24】オンライン開催:参加費無料「大野裕先生に聞く! ここが知りたい 認知療法・認知行動療法」 セミナー・イベント 2025/03/10 【5/6】対面開催「ワークと事例で学ぶ カウンセリングの見立てと応答」 お知らせ 2025/03/06 【展示販売】 3/9(日)「第32回 心の健康会議」