-
-
うつと不安の認知療法練習帳ガイドブック
C・A・パデスキー 著 / D・グリーンバーガー 著 / 大野 裕 監修 / 岩坂 彰 訳
単行本 ¥2,750刊行年月日:2002/09/20
ISBN:978-4-422-11279-4
定価:2,750円(税込)
判型:A5判
造本:並製
頁数:304頁
内容紹介
治療者のための認知療法の実践的な手引書が初登場
『うつと不安の認知療法練習帳』は、問題を抱える人が自分自身の問題に取り組む際に役立つクライエントのための本。本書は、個々のクライエントにとって最大限の治療効果を引き出すためには、その『練習帳』をどのように適用していったらいいかを解説したセラピストのためのガイドブック。治療の中に『練習帳』をどのように組み込むのか、クライエントにどのように治療目標をたてさせるのか、などをケースに合わせて詳述している。
もっと見る
目次
第1章 『うつと不安の認知療法練習帳』の使い方
第2章 『練習帳』をクライエントに合わせる
第3章 治療目標を決める
第4章 うつのクライエントに『練習帳』を使う
第5章 不安障害のクライエントに『練習帳』を使う
第6章 その他の問題に苦しむクライエントに『練習帳』を使う
第7章 人格障害のクライエントに『練習帳』を使う
第8章 短期治療で『練習帳』を使う
第9章 集団療法で『練習帳』を使う
第10章 入院患者に『練習帳』を使う
第11章 認知療法の訓練に『練習帳』を使う
第2章 『練習帳』をクライエントに合わせる
第3章 治療目標を決める
第4章 うつのクライエントに『練習帳』を使う
第5章 不安障害のクライエントに『練習帳』を使う
第6章 その他の問題に苦しむクライエントに『練習帳』を使う
第7章 人格障害のクライエントに『練習帳』を使う
第8章 短期治療で『練習帳』を使う
第9章 集団療法で『練習帳』を使う
第10章 入院患者に『練習帳』を使う
第11章 認知療法の訓練に『練習帳』を使う
もっと見る
著者紹介
[著]C・A・パデスキー(パデスキー,C・A)
[著]D・グリーンバーガー(グリーンバーガー,D)
[監修]大野 裕(オオノ ユタカ)
[訳]岩坂 彰(イワサカ アキラ)
もっと見る
関連書籍
ページ:1 / 1
イチ推し!
-
3/29毎日新聞書評欄掲載!!
世界で一番美しい工具図鑑
定価:4,950円
刊行日:2024/12/11
-
3/29朝日新聞・売れてる本で紹介されました
隣の国の人々と出会う
定価:1,540円
刊行日:2024/08/23
-
YouTube「オーディオブック配信audiobook.jp」で菊池雄星投手が紹介!!
新装版 道は開ける
定価:1,760円
刊行日:1999/10/20
-
<4/2up!>note記事連載中
〇〇×シンリガク――小さな日常を〈心理学〉する
※「note」に移動します
-
まもなく開催セミナー情報
【4/2~】〈オンライン講座〉みんなの校正教室(全12回)
※別サイトに移動します
関連特集
創元社オンラインショップの特長
送料無料
会員様は一点から送料無料(クレジット決済時)。
誕生日クーポン
会員様の誕生月にバースディクーポンをプレゼント!(入会翌月以降の誕生月にクーポンを発行いたします。)
特別販売
会員様限定!訳アリ本先行販売など、特別販売へご招待!
当日出荷
正午までのご注文で当日出荷(土日祝日除く)。
- 新着情報
-
お知らせ 2021/06/14 総合図書目録発行終了のお知らせ セミナー・イベント 2025/03/25 【5/24】オンライン開催:参加費無料「大野裕先生に聞く! ここが知りたい 認知療法・認知行動療法」 セミナー・イベント 2025/03/10 【5/6】対面開催「ワークと事例で学ぶ カウンセリングの見立てと応答」 お知らせ 2025/03/06 【展示販売】 3/9(日)「第32回 心の健康会議」