-
-
大阪のスラムと盛り場
近代都市と場所の系譜学
加藤 政洋 著
単行本 ¥3,080刊行年月日:2002/04/20
ISBN:978-4-422-25027-4
定価:3,080円(税込)
判型:四六判
造本:上製
頁数:224頁
内容紹介
大阪「ミナミ」の近代都市史をたどる試み
目次
第一章 大阪の「市区改正」計画――悪疫流行時の衛生行政を中心に
第二章 「名護町」取り払い計画――大阪初のスラムクリアランスをめぐって
第三章 木賃宿街「釜ヶ崎」の成立とその背景
第四章 黒門市場の成立事情
第五章 盛り場「千日前」の系譜
第六章 飛田遊廓以降の花街と土地開発
第七章 消費される都市空間――遊歩者たちの足どりと語り
あとがき
著者紹介
[著]加藤 政洋(カトウ マサヒロ)
立命館大学文学部教員。1972年、長野県生まれ。富山大学人文学部卒業、大阪市立大学大学院文学研究科後期博士課程修了。博士(文学)。人文地理学専攻。著書『花街』(朝日選書)、『京の花街ものがたり』(角川選書)、『神戸の花街・盛り場考』(神戸新聞総合出版センター)、『敗戦と赤線』(光文社新書)、『那覇』(フォレスト)、『モダン京都』(ナカニシヤ出版)、共著書『飛田百番』(創元社)、『都市空間の地理学』(ミネルヴァ書房)、『モダン都市の系譜』(ナカニシヤ出版)など。
書物復権2019
『無門関講話』
『大阪のスラムと盛り場』
『飛田百番』
『内観療法入門(創元アーカイブス)』
『ヴォーリズ建築の100年』
専用サイトはこちら
https://www.kinokuniya.co.jp/c/fukken2019/
→2019年〈書物復権〉開催書店リスト(PDF:202KB)
※販売開始時期や開催期間・規模は書店によって異なります。
関連書籍
ページ:1 / 1
イチ推し!
-
3/29毎日新聞書評欄掲載!!
世界で一番美しい工具図鑑
定価:4,950円
刊行日:2024/12/11
-
3/29朝日新聞・売れてる本で紹介されました
隣の国の人々と出会う
定価:1,540円
刊行日:2024/08/23
-
YouTube「オーディオブック配信audiobook.jp」で菊池雄星投手が紹介!!
新装版 道は開ける
定価:1,760円
刊行日:1999/10/20
-
<4/2up!>note記事連載中
〇〇×シンリガク――小さな日常を〈心理学〉する
※「note」に移動します
-
まもなく開催セミナー情報
【4/2~】〈オンライン講座〉みんなの校正教室(全12回)
※別サイトに移動します
関連特集
創元社オンラインショップの特長
送料無料
会員様は一点から送料無料(クレジット決済時)。
誕生日クーポン
会員様の誕生月にバースディクーポンをプレゼント!(入会翌月以降の誕生月にクーポンを発行いたします。)
特別販売
会員様限定!訳アリ本先行販売など、特別販売へご招待!
当日出荷
正午までのご注文で当日出荷(土日祝日除く)。
- 新着情報
-
お知らせ 2021/06/14 総合図書目録発行終了のお知らせ セミナー・イベント 2025/03/25 【5/24】オンライン開催:参加費無料「大野裕先生に聞く! ここが知りたい 認知療法・認知行動療法」 セミナー・イベント 2025/03/10 【5/6】対面開催「ワークと事例で学ぶ カウンセリングの見立てと応答」 お知らせ 2025/03/06 【展示販売】 3/9(日)「第32回 心の健康会議」