-
-
意識の闇、無意識の光
アリアドネの糸をたずねて
亀 節子 著
内容紹介
「私とは何か」「生きるとは何か」という人間存在にとって永遠の問いを、ギリシャ哲学をはじめ宗教、文学、医学、生物学、物理学など、古今東西の多彩な文献からの引用を駆使しつつ深めていった意欲的な書き下ろし。医学博士であり、鍼灸師でもある著者は、巧みなバランス感覚でこの永遠の問いを自らに問いつづける。その該博な知識と深い思索は、他者を排除することなく包み込む温かさをもっている。序文および推薦は、河合隼雄氏。
もっと見る
目次
第1章 イルカの願い
1 見捨てられた自己
2 円谷選手とウェルテル
3 生きる場所
第2章 身に起こること
1 扉としての身体
2 潜在意識の地図
3 和解
第3章 痛い・怖い・嫌い
1 痛み
2 不安と恐怖
3 好き嫌い
第4章 ヒトの望み
1 暗雲
2 望んでいるのは誰
3 望みの果て
第5章 出会い
1 受け皿
2 オウムに集まった若者たち
3 共時性
第6章 遥かなる記憶
1 幼年
2 生成変化
3 美と黄金数
第7章 魂の目覚め
1 天国と浄土
2 リアリティにおける覚醒
3 永遠をめぐって
1 見捨てられた自己
2 円谷選手とウェルテル
3 生きる場所
第2章 身に起こること
1 扉としての身体
2 潜在意識の地図
3 和解
第3章 痛い・怖い・嫌い
1 痛み
2 不安と恐怖
3 好き嫌い
第4章 ヒトの望み
1 暗雲
2 望んでいるのは誰
3 望みの果て
第5章 出会い
1 受け皿
2 オウムに集まった若者たち
3 共時性
第6章 遥かなる記憶
1 幼年
2 生成変化
3 美と黄金数
第7章 魂の目覚め
1 天国と浄土
2 リアリティにおける覚醒
3 永遠をめぐって
もっと見る
著者紹介
[著]亀 節子(カメ セツコ)
もっと見る
イチ推し!
-
3/29毎日新聞書評欄掲載!!
世界で一番美しい工具図鑑
定価:4,950円
刊行日:2024/12/11
-
3/29朝日新聞・売れてる本で紹介されました
隣の国の人々と出会う
定価:1,540円
刊行日:2024/08/23
-
YouTube「オーディオブック配信audiobook.jp」で菊池雄星投手が紹介!!
新装版 道は開ける
定価:1,760円
刊行日:1999/10/20
-
<4/7up!>note記事連載中
大切な人の自死とグリーフをめぐる語り合い
※「note」に移動します
-
まもなく開催セミナー情報
【4/2~】〈オンライン講座〉みんなの校正教室(全12回)
※別サイトに移動します
関連特集
創元社オンラインショップの特長
送料無料
会員様は一点から送料無料(クレジット決済時)。
誕生日クーポン
会員様の誕生月にバースディクーポンをプレゼント!(入会翌月以降の誕生月にクーポンを発行いたします。)
特別販売
会員様限定!訳アリ本先行販売など、特別販売へご招待!
当日出荷
正午までのご注文で当日出荷(土日祝日除く)。
- 新着情報
-
お知らせ 2021/06/14 総合図書目録発行終了のお知らせ セミナー・イベント 2025/03/25 【5/24】オンライン開催:参加費無料「大野裕先生に聞く! ここが知りたい 認知療法・認知行動療法」 セミナー・イベント 2025/03/10 【5/6】対面開催「ワークと事例で学ぶ カウンセリングの見立てと応答」 お知らせ 2025/03/06 【展示販売】 3/9(日)「第32回 心の健康会議」