-
-
すぐに役立つ366日記念日事典 第5版 上下巻
日本記念日協会 編 / 加瀬 清志 著
単行本 ¥4,400刊行年月日:2025/04/03
ISBN:978-4-422-02119-5
定価:4,400円(税込)
判型:四六判 188mm × 128mm
造本:並製
頁数:664頁
内容紹介
圧倒的情報量を誇る事典の最新版!
二十四節気や国民の休日はもちろん、歴史、食、ファッション、健康、交通など、企業や業界が定めるあらゆるジャンルの記念日を収録し、記念日の由来やエピソードを解説しています。
本編以外にも、コラム、月名の由来、人生の節目の行事、結婚記念日一覧、長寿祝いなど、日常生活やビジネスにも役立つ慣習や豆知識が満載。朝礼やスピーチ、日常会話の話題作りに打ってつけの一冊です。
一般社団法人日本記念日協会が満を持して放つ、記念日ガイドの決定版!
目次
1月 Januaryの記念日
2月 Februaryの記念日
3月 Marchの記念日
4月 Aprilの記念日
5月 Mayの記念日
6月 Juneの記念日
7月 Julyの記念日
8月 Augustの記念日
9月 Septemberの記念日
10月 Octoberの記念日
11月 Novemberの記念日
12月 Decemberの記念日
毎月ある記念日
1年間に複数日ある記念日
〈資料編〉
人生の節目の行事一覧
結婚記念日一覧
賀寿(長寿祝い)一覧
二十四節気および雑節の日付
二十四節気および七十二候一覧
索引
著者紹介
[編]日本記念日協会(ニホンキネンビキョウカイ)
記念日についての研究、情報収集、広報活動などを行い、社会に対する文化的・産業的貢献をめざす。主な活動は「月刊・記念日情報」の発行、記念日の登録業務、記念日の市場調査、記念日に関するコンサルティングなど。
[著]加瀬 清志(カセ キヨシ)
一般社団法人日本記念日協会代表理事。1991年の協会設立以前から放送作家として記念日を研究。協会設立後はその運営と記念日データ管理の責任者。記念日をテーマとした講演活動、企業や自治体のPRのアドバイザーなども務める。
著書:『ビジネス記念日データブック』『365日今日は何の日? 記念日ハンドブック』(以上、日本経済新聞社)、『日本三大ブック』(講談社)など多数。プロデュース作品に『パパラギ』(立風書房)など。
ダウンロード
-
-
『すぐに役立つ366日記念日事典 第5版 上下巻』チラシダウンロードはこちら
>>>PDF:1.44MB
関連書籍
ページ:1 / 1
イチ推し!
-
3/29毎日新聞書評欄掲載!!
世界で一番美しい工具図鑑
定価:4,950円
刊行日:2024/12/11
-
3/29朝日新聞・売れてる本で紹介されました
隣の国の人々と出会う
定価:1,540円
刊行日:2024/08/23
-
YouTube「オーディオブック配信audiobook.jp」で菊池雄星投手が紹介!!
新装版 道は開ける
定価:1,760円
刊行日:1999/10/20
-
<5/6up!>note記事連載中
ちょっと詳しく知りたい人の精神分析入門
※「note」に移動します
-
まもなく開催セミナー情報
【5/10】《オンラインセミナー》心理支援に活かす!子どものバウンダリー
※別サイトに移動します
関連特集
創元社オンラインショップの特長
送料無料
会員様は一点から送料無料(クレジット決済時)。
誕生日クーポン
会員様の誕生月にバースディクーポンをプレゼント!(入会翌月以降の誕生月にクーポンを発行いたします。)
特別販売
会員様限定!訳アリ本先行販売など、特別販売へご招待!
当日出荷
正午までのご注文で当日出荷(土日祝日除く)。
- 新着情報
-
お知らせ 2021/06/14 総合図書目録発行終了のお知らせ セミナー・イベント 2025/04/24 【8/3】オンラインセミナー「生徒指導・教育相談・特別支援の実践に活かす! 講義と演習で学ぶ学校臨床力」 お知らせ 2025/04/15 「書物復権」2025復刊書目決定 セミナー・イベント 2025/04/15 【7/27】オンラインセミナー「フォーカシングと体験過程――今さら聞けないキホンから最新の池見メソッドまで」