MENU

images images

発売カレンダー
ランキング
セミナー・イベント
特集一覧
image image

TOPすべての商品文化・民俗・ガイド > 鉄道の基礎知識[増補改訂版]

book クリック立ち読み

鉄道の基礎知識[増補改訂版]


所澤 秀樹 著

単行本 ¥3,080

刊行年月日:2020/12/25
ISBN:978-4-422-24100-5
定価:3,080円(税込)
判型:A5判 210mm × 148mm
造本:並製
頁数:624頁

↓ネット書店でのご購入はこちら

お気に入りに追加 商品へのお問い合わせ

シェアする  sns  sns  sns  sns


内容紹介

10年ぶりの増補&大改訂!

車両、列車、ダイヤ、駅、きっぷ、乗務員、運転のしかた、信号・標識の読み方など、鉄道に関するあらゆるテーマを平易かつ蘊蓄たっぷりに解説した鉄道基本図書の決定版!

探求心旺盛な著者が、長年の調査・研究で得た成果を惜しげもなく披露。

900点に及ぶ資料写真を交えながら鉄道システム全般を的確に解説します。初心者からベテランまで、楽しみながら鉄道の基本が学べる珠玉の一冊。
もっと見る

目次

第1章「駅」と「きっぷ」の基礎知識
1駅の種類/2 駅の運転業務/3 乗車券類の分類/4 磁気きっぷのデータ/5 自動改札機の機能と仕組み/6「マルス端末」の種類と機能/7「みどりの窓口」の秘密/8 きっぷの賢い買い方/9 新幹線が絡む旅客営業制度の怪/10 駅名考─旧国名を冠した駅名/11 ホーム番線の付け方/補論「共同使用駅」試論

第2章「列車」の基礎知識
1 列車の定義と種類/2「種別」や「行先」の表示方法/3 列車番号の意味/4 運行番号の意味/5 特殊列車の種類と役割/6 工事列車と保線機械/7 列車標識灯の役割

第3章「車両」の基礎知識
1 鉄道車両の種類と生い立ち/2 形式記号・番号の意味/3 さまざまな集電方式/4 電化区間とデッドセクション/5 直流電化と交流電化/6 電気車の速度制御/7 事業用車の種類と役割/8 車両基地の仕事と名称/9 車両限界と建築限界/10 ブレーキの種類と仕組み/11 連結器の種類と仕組み/12 台車の仕組み/13 車両メーカーと納車輸送方法/14 鉄道車両の寿命とその後/15 中古車両のゆくえ

第4章「列車運転」の基礎知識
1 運転機器とその使い方/2 運転の仕方/3 閉そく区間と信号の意味/4 ATS、ATC、ATO/5 さまざまな閉そく方式/6 乗務員の業務と運用/7 乗務員交代の実際/8列車の運転免許/9乗務員の制服・制帽/10車掌の仕事

第5章 鉄道をさらに楽しむための基礎知識
1列車ダイヤの仕組みと運用/2線路の基礎知識/3線路名称の怪/4鉄道事業の分類

もっと見る

著者紹介

[著]所澤 秀樹(ショザワ ヒデキ)
所澤秀樹(しょざわ ひでき)
交通史・文化研究家。旅行作家。1960年東京都生まれ。日本工業大学卒業。神戸市在住。
著書:『鉄道時刻表の暗号を解く』『「快速」と「準急」はどっちが速い? 鉄道のオキテはややこしい』『鉄道フリーきっぷ 達人の旅ワザ』『鉄道旅行 週末だけでこんなに行ける!』『日本の鉄道 乗り換え・乗り継ぎの達人』(以上、光文社新書)、『鉄道会社はややこしい 「相互直通運転」の知られざるカラクリに迫る!』(第38回交通図書賞〔一般部門〕受賞)、『青春18きっぷで愉しむ ぶらり鈍行の旅』『駅名おもしろ話』『鉄道地図は謎だらけ』(以上、光文社知恵の森文庫)、『時刻表タイムトラベル』(ちくま新書)、『鉄道地図 残念な歴史』(ちくま文庫)、『鉄道手帳』(2009年版~2021年版)『鉄道の基礎知識』『国鉄の基礎知識』『鉄道史の仁義なき闘い 鉄道会社ガチンコ勝負列伝』『東京の地下鉄相互直通ガイド』『EF58』(以上、創元社)など多数。

※著者紹介は書籍刊行時のものです。
もっと見る

動画


動画


この商品についてのご意見、ご感想をお寄せください。

レビューを書く


関連書籍

ページ:1 / 4


イチ推し!


創元社オンラインショップの特長

  • images

    送料無料

    会員様は一点から送料無料(クレジット決済時)。

  • images

    誕生日クーポン

    会員様の誕生月にバースディクーポンをプレゼント!(入会翌月以降の誕生月にクーポンを発行いたします。)

  • images

    特別販売

    会員様限定!訳アリ本先行販売など、特別販売へご招待!

  • images

    当日出荷

    正午までのご注文で当日出荷(土日祝日除く)。

images