内容紹介
新たな仏教がここからはじまる
日本が世界に誇る宗教哲学者・鈴木大拙は明治3年(1870年)に生まれ、若くして禅の奥義を体得、27歳で渡米して10余年にわたって仏教活動を展開する。戦後も欧米の多くの大学で講義をするとともに、一流の思想家や哲学者と交流しながら、95歳で没するまで仏教の人間観や世界観を広め世界から注目される。禅や日本浄土教に基づく広く深い思想から発せられた言葉を、膨大な著作や同時代に生きた人々の証言から選んで解説。
もっと見る
目次
言葉編
I 大拙の禅─無心ということ
II 大拙の禅─即非の論理
III 日本的霊性─浄土教と禅
IV 大悲に生きる
Ⅴ 東洋と西洋など
生涯編
略年譜
大拙の生涯と思想
I 大拙の禅─無心ということ
II 大拙の禅─即非の論理
III 日本的霊性─浄土教と禅
IV 大悲に生きる
Ⅴ 東洋と西洋など
生涯編
略年譜
大拙の生涯と思想
もっと見る
著者紹介
[著]竹村 牧男(タケムラ マキオ)
1948年、東京に生まれる。東京大学文学部印度哲学科卒業。専攻は、仏教学、宗教哲学。筑波大学教授、東洋大学教授などを経て、現在、東洋大学学長。
主な著書に、『〈宗教〉の核心─西田幾多郎と鈴木大拙に学ぶ』『心とは何か─仏教の探求に学ぶ』(春秋社)、『大乗仏教のこころ』『日本浄土教の世界』『西田幾多郎と鈴木大拙─その魂の交流に聴く』(大東出版社)、『入門 哲学としての仏教』(講談社現代新書)などがある。
もっと見る
関連書籍
ページ:1 / 5
イチ推し!
-
3/29毎日新聞書評欄掲載!!
世界で一番美しい工具図鑑
定価:4,950円
刊行日:2024/12/11
-
3/29朝日新聞・売れてる本で紹介されました
隣の国の人々と出会う
定価:1,540円
刊行日:2024/08/23
-
YouTube「オーディオブック配信audiobook.jp」で菊池雄星投手が紹介!!
新装版 道は開ける
定価:1,760円
刊行日:1999/10/20
-
<4/7up!>note記事連載中
大切な人の自死とグリーフをめぐる語り合い
※「note」に移動します
-
まもなく開催セミナー情報
【4/2~】〈オンライン講座〉みんなの校正教室(全12回)
※別サイトに移動します
関連特集
創元社オンラインショップの特長
送料無料
会員様は一点から送料無料(クレジット決済時)。
誕生日クーポン
会員様の誕生月にバースディクーポンをプレゼント!(入会翌月以降の誕生月にクーポンを発行いたします。)
特別販売
会員様限定!訳アリ本先行販売など、特別販売へご招待!
当日出荷
正午までのご注文で当日出荷(土日祝日除く)。
- 新着情報
-
お知らせ 2021/06/14 総合図書目録発行終了のお知らせ セミナー・イベント 2025/03/25 【5/24】オンライン開催:参加費無料「大野裕先生に聞く! ここが知りたい 認知療法・認知行動療法」 セミナー・イベント 2025/03/10 【5/6】対面開催「ワークと事例で学ぶ カウンセリングの見立てと応答」 お知らせ 2025/03/06 【展示販売】 3/9(日)「第32回 心の健康会議」