- クリック立ち読み
-
われらみな食人種(カニバル)
レヴィ=ストロース随想集
クロード・レヴィ=ストロース 著 / 渡辺 公三 監訳 / 泉 克典 訳
内容紹介
知のエッセンスが凝縮した、最良の入門書
他者を自分と同一化するいちばん単純な手段は、何をおいてもまず、他者を食べてしまうことである。――「われらみな食人種」より
現代思想に構造主義を持ち込み、知的光景を一新した人類学者レヴィ=ストロースが、晩年にイタリアの日刊紙『ラ・レプブリカ』に連載した時評エッセイ集。
時事ニュースを構造人類学による大胆な連想と緻密な論理で掘り下げ、パズルを解くように描き出す。
巻頭には、実質的論壇デビューを果たした論考「火あぶりにされたサンタクロース」を収録。
80年以上にわたる知的営為をエッセンスの形で読める、最良のレヴィ=ストロース入門。
***
本書はレヴィ=ストロースの没後編集の時評集である。イタリア有数の発行部数を誇る日刊紙『ラ・レプブリカ』に、1989年から2000年にかけて概ね年2回のペースで書き継がれた16の文章と、1952年の発表後にどの論集にも採録されることのなかった「火あぶりにされたサンタクロース」とが一つに編まれ、オランデールが監修するスイユ社「21世紀ライブラリー」シリーズの一冊として刊行された。
本書の各論考はレヴィ=ストロースのフランスでの学術的キャリア――1949年の『親族の基本構造』と前後して始まり、1992年の『大山猫の物語』で締めくくられる――を挟む両端の時期に書かれたものである。一般の読者を想定しながら、距離や時代を隔てた他者理解を目指す人類学の営為がどのような物の見方を提供し、具体的な社会的役割を果たせるかを余さず伝えようというモチーフが貫かれている。[…]
『ラ・レプブリカ』紙に連載された16の論考も、世論を賑わせた印象的な出来事や、偏愛する画家や工芸品の展覧会、人類学に限らない学術論文まで、いずれも着想源はさまざまで、ことによると雑多な印象も受ける。時評というにはやや意表を突いた切り口で始まり、そこに自身の主な研究対象であった南北アメリカ神話や親族構造、造形表現を中心に、時代も地域も異なるさまざまな話題がコラージュされ、当初の主題を掘り下げ、異化する。扱う主題も多彩だが、著者のこうした手つきはどの論考でも変わらない。[…]
人類学にとどまらず当時最新の研究成果にも幅広く目配りして進められる晩年のレヴィ=ストロースの繊細で大胆な論の運びには、思わずにやりとさせられる。文化相対主義や多文化主義といった安易・安直な形容を許さない、世界を見る視線や世界に対する構えが印象的に浮かび上がってくる。
本書はその意味で、著者自身による理想的な“レヴィ=ストロース入門”と言えなくもない。本格的な著作と向き合う際に必要とされる詳細な用語理解なしに、わたしたちの記憶にもまだ新しい出来事を起点にして、レヴィ=ストロースの世界のひろがりを手ぶらで散策するには、本書に代わるものはないのではないだろうか。
(訳者あとがきより)もっと見る
目次
〈おもな目次〉
序文(モーリス・オランデール)
火あぶりにされたサンタクロース
まるであべこべ
社会には一種類の発展しかありえないのだろうか
社会の諸問題――女陰切除と補助生殖
自著紹介
民族学者の宝飾品
芸術家の肖像
モンテーニュとアメリカ
神話的思考と科学的思考
われらみな食人種
オーギュスト・コントとイタリア
プッサンの一絵画の主題をめぐる変奏
女性のセクシュアリティと社会の起源
狂牛病の教訓
母方オジの帰還
新たな神話による検算
「コルシ・エ・リコルシ」——ヴィーコを追いかけてもっと見る
著者紹介
※著者紹介は書籍刊行時のものです。[著]クロード・レヴィ=ストロース(レヴィ=ストロース,クロード)
クロード・レヴィ=ストロース(Claude Lévi-Strauss, 1908-2009)
ベルギー生まれ。パリ大学で法学を修め、1931年に哲学教授資格を取得。1935年、新設のサンパウロ大学社会学教授として派遣され、同地で人類学の研究を始める。1941年、戦禍を避けアメリカ合衆国へ亡命、ニューヨークの社会調査新院で文化人類学の教鞭をとる。1947年の帰国後、1959年から82年までコレージュ・ド・フランスに新設された社会人類学講座教授を務める。おもな著書に『親族の基本構造』(番町書房1977-78、青弓社2000)、『悲しき熱帯』(中央公論社1977)、『構造人類学』(みすず書房1972)、『野生の思考』(みすず書房1976)、『神話論理』四部作(みすず書房2006-2010)、『仮面の道』(新潮社1977、ちくま学芸文庫2018)、『やきもち焼きの土器つくり』(みすず書房1990)、『みる きく よむ』(みすず書房2005)、『大山猫の物語』(みすず書房2016)などがある。[監訳]渡辺 公三(ワタナベ コウゾウ)
渡辺公三(わたなべ・こうぞう、1949-2017)
東京生まれ。東京大学大学院博士課程修了。国立音楽大学助教授、立命館大学文学部教授を経て、2003年に立命館大学大学院先端総合学術研究科教授に就任。この間、同研究科長や同大学副学長、学校法人立命館副総長を歴任。専攻は文化人類学、博士(文学)。著書に『レヴィ=ストロース』(講談社1996、新装版2003)、『司法的同一性の誕生』(言叢社2003)『身体・歴史・人類学I~III』(言叢社2009、2018)、『闘うレヴィ=ストロース』(平凡社2009)、『異貌の同時代』(共著、以文社2017)など。訳書にレヴィ=ストロース『やきもち焼きの土器つくり』(みすず書房1990)、『神話論理III、IV-2』(共訳、みすず書房2007、2010)、『レヴィ=ストロース講義』(共訳、平凡社2005)、『大山猫の物語』(監訳、みすず書房2016)などがある。[訳]泉 克典(イズミ カツノリ)
1978年生まれ。立命館大学大学院文学研究科修士課程修了。翻訳論文に「人間の数学」(『思想』No.1016、2008)、「神話はいかにして死ぬか」(『現代思想』38-1、2010)など。訳書にレヴィ=ストロース『大山猫の物語』(共訳、みすず書房2016)がある。もっと見る
イチ推し!
-
12/7のTBS「王様のブランチ」BOOKランキングで取り上げられました!
現代民俗学入門
定価:1,980円
刊行日:2024/03/11
-
12/20『劇場版 忍たま乱太郎 ドクタケ忍者隊 最強の軍師』公開。原作者の本!!
患者と家族のための マンガで学ぶ脳卒中
定価:1,540円
刊行日:2024/10/15
-
ドラマで話題
緊急重版!!軍艦島の生活<1952/1970>
定価:3,850円
刊行日:2015/06/19
-
<1/6up!>note記事連載中
大切な人の自死とグリーフをめぐる語り合い
※「note」に移動します
-
まもなく開催セミナー情報
【オンライン】実践!心理検査 P-Fスタディとバウムテストによる所見作成
※別サイトに移動します
関連特集
創元社オンラインショップの特長
-
送料無料
会員様は一点から送料無料(クレジット決済時)。
-
誕生日クーポン
会員様の誕生月にバースディクーポンをプレゼント!(入会翌月以降の誕生月にクーポンを発行いたします。)
-
特別販売
会員様限定!訳アリ本先行販売など、特別販売へご招待!
-
当日出荷
正午までのご注文で当日出荷(土日祝日除く)。
- 新着情報
-
お知らせ 2021/06/14 総合図書目録発行終了のお知らせ セミナー・イベント 2025/01/14 【3/29・30】PCAGIP法による事例検討セミナー2025[全2日間] セミナー・イベント 2025/01/08 【3/22】オンラインセミナー「支援に活かす! ACE(こども期の逆境体験)の基礎知識」 セミナー・イベント 2025/01/06 【3/16】オンラインセミナー「事例と講義でまなぶ発達障害の心理療法」
-