TOP > すべての商品 > 社会・ノンフィクション > アメリカは正気を取り戻せるか
-
クリック立ち読み
-
アメリカは正気を取り戻せるか
精神科医が分析するトランプの時代
アレン・フランセス 著 / 大野 裕 監修 / 北原 陽子 訳
内容紹介
クレイジーなのはトランプではなく我々だ
トランプを「クレイジー」だと批判し、すべての困難をトランプのせいにすることはたやすい。しかし、それではこの病んだ社会に潜む狂気に立ち向かえなくなってしまう。アメリカ社会が正気を取り戻すためには、どうすればよいのか? 著者は、トランプの妄想によって引き起こされた人類存続の危機に対処する方法を一つひとつ紐解き、提示してゆく。
目次
第一章 世の中の事実に向き合う
第二章 なぜわれわれは、これほどひどい決断を下すのか
第三章 アメリカ例外主義
第四章 トランプ勝利の要因
第五章 トランプと部族主義、攻撃される民主主義
第六章 民主主義を守るために進むべき道とは
第七章 「すばらしい新世界」を維持する
第八章 幸福の追求
第九章 チーム・アース(地球チーム)
エピローグ 人類はどこへ向かうのか
謝辞
解説 大野 裕
著者紹介
[著]アレン・フランセス(フランセス,アレン)
アレン・フランセス(Allen Frances)
デューク大学医学部、精神医学・行動科学学科名誉教授。医学博士。『精神疾患の診断と統計マニュアル』第4版(DSM-IV)作成委員長、DSM-IIIおよびDSM-III-Rの作成の主導メンバーの一人でもある。著書に、世界的ベストセラー『正常を救え』(講談社)のほか、『精神疾患診断のエッセンス』(金剛出版)、『DSM-IV-TRケーススタディ』(医学書院)などがある。
[監修]大野 裕(オオノ ユタカ)
大野 裕(おおの ゆたか)
1950年、愛媛県生まれ。1978年、慶應義塾大学医学部卒。コーネル大学医学部、ペンシルバニア大学医学部留学を経て、慶應義塾大学教授(保健管理センター)。2011年6月より、独立行政法人 国立精神・神経医療研究センター 認知行動療法センター センター長(現在は顧問)。現在、一般社団法人認知行動療法研修開発センター理事長、ストレスマネジメントネットワーク(株)代表。著書に『こころが晴れる
ノート』(創元社)、『はじめての認知療法』(講談社現代新書)など多数。
[訳]北原 陽子(キタハラ ヨウコ)
北原陽子(きたはら ようこ)
翻訳者。兵庫県生まれ。関西学院大学文学部卒。アメリカ在住。
原注
関連書籍
ページ:1 / 1
イチ推し!
-
3/29毎日新聞書評欄掲載!!
世界で一番美しい工具図鑑
定価:4,950円
刊行日:2024/12/11
-
3/29朝日新聞・売れてる本で紹介されました
隣の国の人々と出会う
定価:1,540円
刊行日:2024/08/23
-
YouTube「オーディオブック配信audiobook.jp」で菊池雄星投手が紹介!!
新装版 道は開ける
定価:1,760円
刊行日:1999/10/20
-
<4/2up!>note記事連載中
〇〇×シンリガク――小さな日常を〈心理学〉する
※「note」に移動します
-
まもなく開催セミナー情報
【4/2~】〈オンライン講座〉みんなの校正教室(全12回)
※別サイトに移動します
関連特集
創元社オンラインショップの特長
送料無料
会員様は一点から送料無料(クレジット決済時)。
誕生日クーポン
会員様の誕生月にバースディクーポンをプレゼント!(入会翌月以降の誕生月にクーポンを発行いたします。)
特別販売
会員様限定!訳アリ本先行販売など、特別販売へご招待!
当日出荷
正午までのご注文で当日出荷(土日祝日除く)。
- 新着情報
-
お知らせ 2021/06/14 総合図書目録発行終了のお知らせ セミナー・イベント 2025/03/25 【5/24】オンライン開催:参加費無料「大野裕先生に聞く! ここが知りたい 認知療法・認知行動療法」 セミナー・イベント 2025/03/10 【5/6】対面開催「ワークと事例で学ぶ カウンセリングの見立てと応答」 お知らせ 2025/03/06 【展示販売】 3/9(日)「第32回 心の健康会議」