-
クリック立ち読み
-
美しい英国の産業景観(テクノスケープ)
Fascinating Industrial Landscape in Britain
岡田 昌彰 著
単行本 ¥6,050刊行年月日:2018/12/07
ISBN:978-4-422-70117-2
定価:6,050円(税込)
判型:B5判 264mm × 190mm
造本:上製
頁数:264頁
内容紹介
テクノスケープ先進国が誇る近代のレガシー
推薦―マリールイーズ・ソレンセン(ケンブリッジ大学教授)
<収録した建造物・施設の例>
◎ニューポート・トランスポーター橋◎サットン・パックホース橋◎ルイスマーサー炭鉱◎ギーヴァー錫鉱山◎ゴースヒル配水塔◎サウスラフェナム風車◎クリフトン展望台◎ソープマーシュ発電所◎アイアンブリッジ発電所◎ミドルポート製陶工場◎スリーフォード・バス麦芽製造所◎シシング・ハーストカースルのオーストハウス◎パプルウィックポンプ場◎ライホープポンプ場◎カーディフ下水ポンプ場◎ホープセメント工場◎ショアハムセメント工場◎アンバーリー博物館デウィット石灰焼成窯◎サウスフェリビーセメント工場◎エブリー・ミル◎コップルリング紡績工場◎ブリスツイードミル◎クリムズビー・ヴィクトリア・ミル◎フーヴァー電気掃除機工場◎キャットクリフガラス工場ガラス窯◎ポントカサステ水路橋◎ケインヒルロック◎ヒストリック・ドックヤード・チャタム◎トム・プディング昇降機◎ウォラシー穀物倉庫◎サウスポートピア◎サウスエンドピア◎テイ・ストリート飲用噴水◎バロネス・バーデット=クーツ飲用噴水◎聖トーマス教会ポンプ◎プレイズハムレット水道ポンプ◎キンボルトンの水源◎ウェルマー・カースル◎クラウンヒル要塞……まだまだ多数。
■主な目次
序論
グレートブリテン島地図/行政区域別景観写真索引
第1章 橋の産業景観
第2章 鉱山の産業景観
1節 炭鉱/2節 陶土採掘場/3節 採石場/4節 錫・鉛鉱山
第3章 配水塔の産業景観
第4章 水車・風車の産業景観
第5章 発電所の産業景観
第6章 製陶業の産業景観
第7章 醸造業の産業景観
第8章 揚水の産業景観
第9章 石灰・セメントの産業景観
第10章 工場の産業景観
1節 繊維工場/2節 製粉工場/3節 様々な工場
第11章 運河の産業景観
第12章 港湾の産業景観
1節 ドック・造船所/2節 昇降機・クレーン
第13章 倉庫の産業景観
第14章 プレジャーピアの産業景観
第15章 共用水道の産業景観
1節 飲用噴水/2節 共用ポンプ/3節 井戸・共用栓
第16章 国防の産業景観
第17章 建設現場の産業景観
あとがき/参考文献
目次
グレートブリテン島地図
行政区域別景観写真索引
第1章 橋の産業景観
第2章 鉱山の産業景観
1節 炭鉱
2節 陶土採掘場
3節 採石場
4節 錫・鉛鉱山
第3章 配水塔の産業景観
第4章 水車・風車の産業景観
第5章 発電所の産業景観
第6章 製陶業の産業景観
第7章 醸造業の産業景観
第8章 揚水の産業景観
第9章 石灰・セメントの産業景観
第10章 工場の産業景観
1節 繊維工場
2節 製粉工場
3節 様々な工場
第11章 運河の産業景観
第12章 港湾の産業景観
1節 ドック・造船所
2節 昇降機・クレーン
第13章 倉庫の産業景観
第14章 プレジャーピアの産業景観
第15章 共用水道の産業景観
1節 飲用噴水
2節 共用ポンプ
3節 井戸・共用栓
第16章 国防の産業景観
第17章 建設現場の産業景観
あとがき
参考文献
著者紹介
[著]岡田 昌彰(オカダ マサアキ)
1967年茨城県日立市生まれ。東京工業大学工学部土木工学科卒業。東京工業大学大学院
博士後期課程修了。長大構造事業部、国土交通省国土技術政策総合研究所、東京大学アジア生物資源環境研究センターなどを経て、現在、近畿大学理工学部社会環境工学科教授。英国ケンブリッジ大学マクドナルド研究所客員研究員。著書に『日本の砿都―石灰石が生んだ産業景観(テクノスケープ)』(創元社、2017年/平成29年度日本造園学会賞[著作部門]受賞)、『テクノスケープ―同化と異化の景観論』(鹿島出版会、2003年)などがある。
ダウンロード
-
-
『美しい英国の産業景観(テクノスケープ)』チラシダウンロードはこちら
>>>PDF:4.72MB