内容紹介
本邦初の川西の地名郷土史
兵庫県川西市の地名の由来とその変遷を紹介。川西の地には、神功皇后や源満仲、西行といった歴史的人物の伝説と深いかかわりのある地名が多く残る。貴重な資料に加え、新名神高速道路の工事に伴い出土した「石」「道」の文字が見える墨書土器など、注目すべき近年の発掘調査にも触れながら、市域全体にかかわる地名のほか、川西、多田、東谷各地区の村、字、小字の名について考察する。巻末に略年表を付す。
もっと見る
目次
巻頭言
まえがき
一、字名以外の市域全体にかかわる地名
川西が行政地名になる経緯
猪名川・塩川・土蜘蛛と佐伯氏
長尾山
大神郷
二、川西地区
小花
小戸・雄戸
出在家
絹延
滝山
鼓ヶ滝
萩原
火打
坂根・栄根寺・寺畑・坂上氏
加茂
久代
三、多田地区
多田
平野
舎羅林山
矢問
石道
虫生
赤松
柳谷
芋生
若宮
満願寺
移瀬
四、東谷地区
東谷
見野
畦野
山原
笹部・山下・下財
一庫
国崎
黒川
横路
雲雀丘花屋敷
五、大字・小字一覧と小字解説
年表
あとがき
まえがき
一、字名以外の市域全体にかかわる地名
川西が行政地名になる経緯
猪名川・塩川・土蜘蛛と佐伯氏
長尾山
大神郷
二、川西地区
小花
小戸・雄戸
出在家
絹延
滝山
鼓ヶ滝
萩原
火打
坂根・栄根寺・寺畑・坂上氏
加茂
久代
三、多田地区
多田
平野
舎羅林山
矢問
石道
虫生
赤松
柳谷
芋生
若宮
満願寺
移瀬
四、東谷地区
東谷
見野
畦野
山原
笹部・山下・下財
一庫
国崎
黒川
横路
雲雀丘花屋敷
五、大字・小字一覧と小字解説
年表
あとがき
もっと見る
著者紹介
[著]菅原 巌(スガワラ イワオ)
菅原巖(すがわら・いわお)
1936年、広島県生まれ。兵庫県川西市在住。1959年、関西大学文学部史学科卒業。日本史専攻。繊維機械メーカーを経て商社へ。公職歴は川西市議会議長、全国市議会議長会監事、川西市社会福祉協議会会長を経て現在、川西市共同募金会会長、兵庫県共同募金会会長、中央共同募金会評議委員、兵庫県社会福祉協議会顧問を兼務。著書に『川西の人と歴史』『川西の歴史と産業』(いずれも創元社)がある。
もっと見る
関連書籍
ページ:1 / 1
イチ推し!
-
3/29毎日新聞書評欄掲載!!
世界で一番美しい工具図鑑
定価:4,950円
刊行日:2024/12/11
-
3/29朝日新聞・売れてる本で紹介されました
隣の国の人々と出会う
定価:1,540円
刊行日:2024/08/23
-
YouTube「オーディオブック配信audiobook.jp」で菊池雄星投手が紹介!!
新装版 道は開ける
定価:1,760円
刊行日:1999/10/20
-
<4/2up!>note記事連載中
〇〇×シンリガク――小さな日常を〈心理学〉する
※「note」に移動します
-
まもなく開催セミナー情報
【4/2~】〈オンライン講座〉みんなの校正教室(全12回)
※別サイトに移動します
関連特集
創元社オンラインショップの特長
送料無料
会員様は一点から送料無料(クレジット決済時)。
誕生日クーポン
会員様の誕生月にバースディクーポンをプレゼント!(入会翌月以降の誕生月にクーポンを発行いたします。)
特別販売
会員様限定!訳アリ本先行販売など、特別販売へご招待!
当日出荷
正午までのご注文で当日出荷(土日祝日除く)。
- 新着情報
-
お知らせ 2021/06/14 総合図書目録発行終了のお知らせ セミナー・イベント 2025/03/25 【5/24】オンライン開催:参加費無料「大野裕先生に聞く! ここが知りたい 認知療法・認知行動療法」 セミナー・イベント 2025/03/10 【5/6】対面開催「ワークと事例で学ぶ カウンセリングの見立てと応答」 お知らせ 2025/03/06 【展示販売】 3/9(日)「第32回 心の健康会議」