内容紹介
10万部突破のロングセラーが待望の増補大改訂。代表的表現例約510+その変化形・応用例約470=合計約980の豊富な文例を収載。
達意の論文を書く際にすぐ使える最強の英語表現事典。人文・社会科学から自然科学まで多分野に応用可能な文例を厳選。大学生の英作文や卒業論文などライティングの課題に必要な基本事項を整理しながら、研究成果を世界へ向けて発信する必要に迫られる研究者、技術職まで幅広く対応する。約980もの文例を収載し、立項、見出し、索引でシーン別や典型的な用例からの逆引き機能を増強。10万部突破のロングセラー、待望の増補大改訂。
もっと見る
目次
はじめに
本書の構成
凡例
◇Ⅰ 研究の背景を述べるための表現
◇Ⅱ 論文の課題を打ち出すための表現
◇Ⅲ 論述をコントロールするための表現
◇Ⅳ 論点を整理するための表現
◇Ⅴ 論理にかかわる表現
◇Ⅵ 考察・分析にかかわる表現
◇Ⅶ 強調にかかわる表現
◇Ⅷ 参照させるための表現
◇Ⅸ 図を示すための表現
◇Ⅹ 言葉や語義にかかわる表現
学術論文の構文について
重要語の整理
表題のつけ方
謝辞の示し方
論文原稿の由来・原形について述べる
英語の句読法
チェックリスト
参考文献
索引
本書の構成
凡例
◇Ⅰ 研究の背景を述べるための表現
◇Ⅱ 論文の課題を打ち出すための表現
◇Ⅲ 論述をコントロールするための表現
◇Ⅳ 論点を整理するための表現
◇Ⅴ 論理にかかわる表現
◇Ⅵ 考察・分析にかかわる表現
◇Ⅶ 強調にかかわる表現
◇Ⅷ 参照させるための表現
◇Ⅸ 図を示すための表現
◇Ⅹ 言葉や語義にかかわる表現
学術論文の構文について
重要語の整理
表題のつけ方
謝辞の示し方
論文原稿の由来・原形について述べる
英語の句読法
チェックリスト
参考文献
索引
もっと見る
著者紹介
[著]﨑村 耕二(サキムラ コウジ)
﨑村耕二(さきむら・こうじ)
1957年、福岡市生まれ。九州大学大学院文学研究科修士課程修了。高知大学人文学部教授、京都工芸繊維大学教授を経て現在、日本医科大学医学部教授、一般社団法人学術英語学会代表理事。専門は英語、英文学、言語表現論。著書『英語の議論によく使う表現』『英語で論理的に表現する』『英語で明確に説明する 基礎編』『英語で上手に質問する』(以上、創元社)、『論理的な英語が書ける本』(大修館書店)、『強くなる英語のディスカッション』(日興企画)など。
もっと見る
動画
関連書籍
ページ:1 / 2
イチ推し!
-
3/29毎日新聞書評欄掲載!!
世界で一番美しい工具図鑑
定価:4,950円
刊行日:2024/12/11
-
3/29朝日新聞・売れてる本で紹介されました
隣の国の人々と出会う
定価:1,540円
刊行日:2024/08/23
-
YouTube「オーディオブック配信audiobook.jp」で菊池雄星投手が紹介!!
新装版 道は開ける
定価:1,760円
刊行日:1999/10/20
-
<4/2up!>note記事連載中
〇〇×シンリガク――小さな日常を〈心理学〉する
※「note」に移動します
-
まもなく開催セミナー情報
【4/2~】〈オンライン講座〉みんなの校正教室(全12回)
※別サイトに移動します
創元社オンラインショップの特長
送料無料
会員様は一点から送料無料(クレジット決済時)。
誕生日クーポン
会員様の誕生月にバースディクーポンをプレゼント!(入会翌月以降の誕生月にクーポンを発行いたします。)
特別販売
会員様限定!訳アリ本先行販売など、特別販売へご招待!
当日出荷
正午までのご注文で当日出荷(土日祝日除く)。
- 新着情報
-
お知らせ 2021/06/14 総合図書目録発行終了のお知らせ セミナー・イベント 2025/03/25 【5/24】オンライン開催:参加費無料「大野裕先生に聞く! ここが知りたい 認知療法・認知行動療法」 セミナー・イベント 2025/03/10 【5/6】対面開催「ワークと事例で学ぶ カウンセリングの見立てと応答」 お知らせ 2025/03/06 【展示販売】 3/9(日)「第32回 心の健康会議」