- クリック立ち読み
-
日本の祭と神賑
京都・摂河泉の祭具から読み解く祈りのかたち
森田 玲 著
内容紹介
祭は誰のものか?私たちはなぜ祭に熱狂するのか?
多彩に展開する現代日本の祭を、まず神事と神賑行事に分類し、カミとヒトが織りなす基本構造から図解。神輿・提灯・太鼓台・地車・唐獅子などの祭具が、神事と密接に関係しながらも、人々の楽しみに応えて発達してきた歴史を明らかにする。京都と大阪(摂津・河内・和泉)を中心に日本各地を旺盛にフィールドワークした成果から、人々が熱狂する祭の本質と新たな魅力を描き出す。オリジナル図版、写真、貴重史料も多数収載。もっと見る
目次
まえがき
◆序章 図説・祭のかたちを読み解く〔カラーページ〕
◆第一章 祭の構造
第一節 祭とは
第二節 神事と神賑行事
◆第二章 神輿
第一節 神幸の諸相
第二節 ミアレ型神幸祭
第三節 ミソギ型神幸祭
第四節 オイデ型神幸祭
第五節 神輿洗と潮掛
第六節 カミの移動手段
第七節 鳳輦型神輿
第八節 円堂型神輿
第九節 宮型神輿
◆第三章 御迎提灯
第一節 筥提灯型御迎提灯
第二節 台舁型御迎提灯
第三節 扁額型御迎提灯
第四節 曳車型御迎提灯
◆第四章 太鼓台
第一節 枠式太鼓台
第二節 布団屋根付太鼓台
第三節 太鼓台の出自
第四節 神賑一般の布団太鼓
第五節 伝播する太鼓台
◆第五章 地車
第一節 芸能目的型地車
第二節 地車の宮入り
第三節 芸能目的型地車の現在
第四節 曳行目的型地車
第五節 地車の出自
第六節 御座船型曳車
◆第六章 唐獅子
第一節 唐獅子の渡来とその神威
第二節 日本の祭における獅子の役割
第三節 伊勢大神楽
◆第七章 祭のフィールドワーク
第一節 祭の春夏秋冬
巻中口絵 祭の写真歳時記〔カラーページ〕
第二節 祭案内記(全三十八篇)
◆第八章 祭は誰のものか
第一節 祭と改暦
第二節 祭の土日開催
第三節 祭の復興
第四節 祭は誰のものか
祭事日程・内容一覧
太鼓台・地車伝播概念図
あとがき
参考文献
さくいんもっと見る
著者紹介
※著者紹介は書籍刊行時のものです。[著]森田 玲(モリタ アキラ)
昭和51年、大阪府生まれ。玲月流初代篠笛奏者。(株)「民の謡」代表取締役。京都と大阪・岸和田に店舗を構え、篠笛の演奏・指導・販売・調査研究を行なう。主な著作に『岸和田だんじり祭 地車名所独案内』(古磨屋)、『岸和田祭音百景 平成地車見聞録』(民の謡)、『大阪の教科書 増補改訂版』(創元社、共著)、CD『泉州岸和田だんじり祭』(コロムビア)、論文「伊勢大神楽の神楽囃子研究」『民俗音楽研究』(日本民俗音楽学会)、産経新聞連載「探求・日本の神賑」(全17回)など。平成20年からシンポジウム「摂河泉の神賑」(全6回)の企画と解説書執筆を担当。第7回なにわ大賞特別賞、第67回文化庁芸術祭新人賞を受賞。京都市芸術文化特別奨励者。岸和田高等学校卒。京都大学農学部森林科学科卒。もっと見る
イチ推し!
-
好評!シリーズ「あいだで考える」最新刊!
言葉なんていらない?
定価:1,760円
刊行日:2024/10/25
-
ハン・ガンさんノーベル文学賞受賞!!
隣の国の人々と出会う
定価:1,540円
刊行日:2024/08/23
-
ドラマで話題
緊急重版!!軍艦島の生活<1952/1970>
定価:3,850円
刊行日:2015/06/19
-
<11/22up!>note記事連載中
星の味 │ 徳井いつこ
※「note」に移動します
-
まもなく開催セミナー情報
【オンライン】刀装具入門セミナー
2024/11/22開催
全5回(単回参加歓迎!)※別サイトに移動します
関連特集
創元社オンラインショップの特長
-
送料無料
会員様は一点から送料無料(クレジット決済時)。
-
誕生日クーポン
会員様の誕生月にバースディクーポンをプレゼント!(入会翌月以降の誕生月にクーポンを発行いたします。)
-
特別販売
会員様限定!訳アリ本先行販売など、特別販売へご招待!
-
当日出荷
正午までのご注文で当日出荷(土日祝日除く)。
- 新着情報
-
お知らせ 2021/06/14 総合図書目録発行終了のお知らせ セミナー・イベント 2024/11/15 【2/1】対面&オンライン併用「カウンセリングで使える! フォーカシング指向心理療法 2025年・冬」 セミナー・イベント 2024/11/08 【1/12、1/19、1/26、/2/2】オンラインセミナー「実践!心理検査 P-Fスタディとバウムテストによる所見作成」 お知らせ 2024/11/07 システム更新のため、HP閲覧と出荷業務を一時停止いたします
-