MENU

images images

発売カレンダー
ランキング
セミナー・イベント
特集一覧
image

TOPすべての商品歴史日本史 > 大阪城

book クリック立ち読み

図説 日本の城と城下町①

大阪城


北川 央 監修

単行本 ¥1,650

刊行年月日:2022/04/13
ISBN:978-4-422-20171-9
定価:1,650円(税込)
判型:A5判 210mm × 148mm
造本:並製
頁数:160頁

↓ネット書店でのご購入はこちら

お気に入りに追加 商品へのお問い合わせ

シェアする  sns  sns  sns  sns


内容紹介

1400年の歴史が層なす城下町大阪を探訪

大阪城には、1400年もの歴史が折り重なっている。難波宮、本願寺の前史から、豊臣期、徳川期、市民の手で復興した現在の三代目天守閣まで、数奇な歴史に彩られた城下町大阪の見どころを徹底解説。現地写真のほか古地図や絵図、古写真、地形図を駆使して歴史の地層を掘り起こし、町に秘められた物語と痕跡をたどる。城郭を中心に発展してきた町の歴史・文化を探訪するシリーズ第1弾。作家・有栖川有栖氏の巻頭インタビューも収載。

〔本書の特色〕
◇大阪城は日本史における大事件の舞台
大阪城が建つ上町台地では、たびたび歴史の転換点といえるような大事件が起こっている。
大阪城を歩きながら、その名残を探す。
◇大阪城を深く知る手がかりは城下町
本来、城づくりは、城下町まで含めて計画されるもの。
城下町を探れば、天下人である豊臣秀吉が描いた壮大な計画の片鱗を見つけることができる。
◇「なにわ大阪の文化」も楽しむ
食べ物や芸能といった大阪名物の根底には、商都大阪で町人たちがつくりあげてきた文化の蓄積がある。
城めぐりをしたあとには、江戸時代から続く文化を味わう。
◇大阪を愛する作家・有栖川有栖氏のインタビュー
地元の本当のよさを知るには地元の達人に教わるのがよい。
大阪を拠点に、本格ミステリの第一線で活躍を続ける有栖川有栖氏に、大阪城と城下町の魅力を聞いた。
もっと見る

目次

◇はじめに 大阪城をシンボルに秀吉の町で生きる(北川央)
◇特別インタビュー 大阪城は意外な結末をもつミステリーのような城(有栖川有栖)
大阪城周辺地図
大阪府広域地図
◇図説 大阪城ものがたり
◇「歴史博物館」としての大阪城天守閣の見どころ
《Part1 大阪城を歩く》
大阪城地図
城内1 城の南にある惣構内の「武家屋敷の跡」を歩く
城内2 「南外堀」に見る壮大なスケール感
城内3 仕掛け満載、城の正門「大手口」
城内4 信長の大坂本願寺攻めを苦しめた「千貫櫓」
城内5 北政所や城代が住んだ「西の丸庭園」
城内6 崇高さと最高度の防御力を誇る「桜門」
城内7 武士と軍人のものから市民の「本丸」に
城内8 初代と2代目の天守より長寿の3代目「天守閣」
城内9 天守へ向かう敵の 背後を襲う「隠し曲輪」
城内10 淀殿、秀頼、そして豊臣家終焉の地「山里丸」
城内11 二の丸最北にあり天満まで見渡す「伏見櫓」
城内12 城内警備を担当した定番屋敷跡がある「京橋口」
城内13 「外曲輪」に残る近代戦争の歴史
城内14 城で唯一の出枡形に続く「青屋口櫓門」
城内15 梅の名所で名高い「市正曲輪」の跡地
城内16 野外音楽堂敷地で新たに発見された堀跡
◇大阪城とともに訪れたい大阪城公園内の注目施設
《Part2 大阪の城下町を歩く》
城下町地図
城下1 数奇な運命をたどった政治の中心地「上町」
城下2 秀吉の計画変更により城と分断された「旧平野町」
城下3 町奉行所で働く武士が住んだ「天満」
城下4 大坂発展の大転換点となった「内町・船場」
城下5 日本各地に存在する「寺町」の先駆け
城下6 大坂屋敷が発展させた「中之島・西船場」
城下7 低湿地帯から生まれた一大観光地「島之内・堀江」
◇堂島新地から曽根崎新地へ、変遷拡大する歓楽街「北新地」
◇墓地・刑場から一転、大阪の顔になった千日前
《Part3 なにわ大阪の文化探訪》
なにわ大坂の食文化
なにわ大坂の芸能・芸術
大阪を知るためのミュージアム案内
なにわ大坂の祭礼・行事
◇索引
◇参考文献

もっと見る

著者紹介

[監修]北川 央(キタガワ ヒロシ)
北川央(きたがわ・ひろし)
1961年、大阪府生まれ。神戸大学大学院文学研究科修了。専門は織豊期政治史、近世庶民信仰史、大阪地域史。1987年に大阪城天守閣学芸員となり、主任学芸員、研究主幹などを経て、2014年より大阪城天守閣館長。全国城郭管理者協議会会長、九度山・真田ミュージアム名誉館長を歴任。著書『大坂城』(新潮新書)、『近世の巡礼と大坂の庶民信仰』(岩田書院)、『なにわの事もゆめの又ゆめ』(関西大学出版部)、『大坂城と大坂の陣』(新風書房)、『大阪城ふしぎ発見ウォーク』(フォーラム・A)など。

※著者紹介は書籍刊行時のものです。
もっと見る

動画


ダウンロード


メディア情報

2022/08/20 北日本新聞
2022/08/07 四国新聞
2022/07/17 河北新報

banar

banar


この商品についてのご意見、ご感想をお寄せください。

レビューを書く


関連書籍

ページ:1 / 2


イチ推し!


関連特集


創元社オンラインショップの特長

新着情報
お知らせ 2021/06/14 総合図書目録発行終了のお知らせ
セミナー・イベント 2024/09/12 【10/24】オンライン対談イベント「『ETHレクチャー』シリーズ刊行記念 〈語りべ〉としてのユング」
セミナー・イベント 2024/09/11 【12/31まで配信】解説動画「親子でできるモンテッソーリ教育とマインドフルネス」
セミナー・イベント 2024/09/05 【10/20】オンラインセミナー「子どもにかかわるすべての方のためのセルフ・コンパッション&マインドフルネス実践講座」

images