MENU

images images

発売カレンダー
ランキング
セミナー・イベント
特集一覧
image

TOPすべての商品自然科学・医学・健康自然科学 > シンギュラリティ

book クリック立ち読み

やさしく知りたい先端科学シリーズ3

シンギュラリティ


神崎 洋治 著

単行本 ¥1,980

刊行年月日:2018/11/12
ISBN:978-4-422-40035-8
定価:1,980円(税込)
判型:A5判 210mm × 148mm
造本:並製
頁数:192頁

↓ネット書店でのご購入はこちら

お気に入りに追加 商品へのお問い合わせ

シェアする  sns  sns  sns  sns


内容紹介

一挙紹介、AIが超人類となる日。

シンギュラリティ(Singularity)とは、人工知能(AI)が人間の能力を超えることで起こる「技術的特異点」のことをいう。ロボット技術がさらに進化し、大変革が起こって後戻りできない世界に突入すると、人類はどうなるのか――。本書はシンギュラリティの実例と最新の動向をわかりやすい文章と写真・イラストで解説し、近未来に訪れる世界を多角度から描き出す。話題の先端科学に触れたいという知的好奇心に応えるシリーズ第3弾。

〔本書の特色〕
◇シンギュラリティとは?
人工知能が人間の知能を超えることで社会的な大変革が起こり、後戻りができない世界に突入してしまう時期をいう。その先の人類の社会が「楽園」なのか、「滅亡」なのか、指数関数的な技術の進化とともにわかりやすく解説する。
◇頭脳で人間を超える
ニューラルネットワークによる深層学習(ディープラーニング)こそが、人間を超える汎用型AI誕生のキーワード。進化するAI技術の現状と近未来を描き出す。
◇進化するロボット
人類が「シンギュラリティ」を迎える時期は、AI・ロボット・IoTによる技術革新のスピードによって変わるかもしれない。人間の身体を代替するロボット開発の現状と解決すべき課題を例示する。
◇ロボティクスの挑戦
エンターテインメント・デリバリー・警備・建築・介護などでの活用がはじまるロボットの実例としくみを紹介する。
◇コンピュータと感情、ロボットと生命
人類が「シンギュラリティ」を迎えるか否かは、「心や命とは何か?」を考えることからはじまるのかもしれない。科学技術と哲学倫理の関係について提言する。
もっと見る

目次

はじめに
◇Chapter1 シンギュラリティとは
「シンギュラリティ」、それは2045年にやってくる
人類が生物学を超越するとき
シンギュラリティのその先は楽園か滅亡か
指数関数的な技術の進化とは
ムーアの法則とトランジスタの進化
シンギュラリティまでの道程(AIとロボティクス)
「人間を超えるヒューマノイド誕生」に必要な技術
自動運転はロボティクス技術の結晶
◇Chapter2 頭脳で人間を超える
人間とコンピュータの頭脳戦
Googleの猫
ニューラルネットワークとは
ニューラルネットワークは人間の脳の模倣モデル
画像認識コンテストでニューラルネットワークが席巻
データが多いほど学習の精度が上がるニューラルネットワーク
ゲームを学習して上達するDQN
人間を破ったAI「Alpha Go」(アルファ碁)
囲碁では人間が勝つと言われていた理由
AlphaGoが強くなったプロセス
汎用人工知能(AGI)と特化型AI
人間の脳とコンピュータのしくみは似ている
人間の脳のしくみ
ニューラルネットワークの基本
カメラ映像とディープラーニング
目を持ったコンピュータ
言葉を理解するコンピュータ
文章を理解し、人間の心の動きを解釈する人工知能「KIBIT」
会話するコンピュータ
IBM Watsonの性能としくみ(6つの機能)
コールセンターで活躍するWatson
会話を学ぶスマートスピーカー
創作するAIコンピュータ
AIで翻訳精度が上がる
文章を執筆するAIコンピュータ
◇Chapter3 進化するロボット
シンギュラリティからのメッセージ
産業用ロボット技術の現状
コミュニケーションロボットの現状
移動するロボット
医療分野のロボット
ロボットサッカーが人間を超える日
天才ライダーvsロボットライダー
倒れない自律走行バイク「MOTOROiD」(モトロイド)
タオルをたたみ、サラダを盛り付ける「マルチモーダルAIロボット」
◇Chapter4 ロボティクスの挑戦
世界最先端の身体能力を持つ人型ロボット
人間そっくりなヒューマノイド(アンドロイド)
テレイグジスタンス・ロボット
「歩こう」という意思で動作するロボットスーツ
◇Chapter5 コンピュータと感情、ロボットと生命
AIコンピューティングの頭脳の進化と「GPU」
加速する自動運転技術
3Dホログラムのある生活
「存在」とは何か
「生命」とは何か
ロボットに感情は必要か
ブレイン・マシン・インタフェース
ナノマシンの衝撃
さくいん
参考文献・写真提供・あとがき

もっと見る

著者紹介

[著]神崎 洋治(コウザキ ヨウジ)
神崎洋治(こうざき・ようじ)
1963年、東京都生まれ。法政大学卒業。1996年より3年間、カリフォルニア・シリコンバレーのアスキー特派員としてベンチャー企業の取材活動にあたる。以降、東京郊外とシリコンバレーを情報収集の本拠地として執筆業を展開し現在に至る。WEBプロデュース、製品化/販促を行うトライセック代表取締役。著書に『図解入門 最新人工知能がよ~くわかる本』『図解入門 最新IoTがよ~くわかる本』(以上、秀和システム)、『人工知能解体新書』『ロボット解体新書』(以上、SBクリエイティブ)ほか多数。

※著者紹介は書籍刊行時のものです。
もっと見る

この商品についてのご意見、ご感想をお寄せください。

レビューを書く


関連書籍

ページ:1 / 2


イチ推し!


創元社オンラインショップの特長

  • images

    送料無料

    会員様は一点から送料無料(クレジット決済時)。

  • images

    誕生日クーポン

    会員様の誕生月にバースディクーポンをプレゼント!(入会翌月以降の誕生月にクーポンを発行いたします。)

  • images

    特別販売

    会員様限定!訳アリ本先行販売など、特別販売へご招待!

  • images

    当日出荷

    正午までのご注文で当日出荷(土日祝日除く)。

images