- クリック立ち読み
-
私の臨床精神医学
九大精神科講演録
神庭 重信 編著 / 中尾 弘之 著 / 稲永 和豊 著 / 前田 重治 著 / 西園 昌久 著 / 神田橋 條治 著 / 村田 豊久 著 / 内村 英幸 著 / 三山 吉夫 著 / 山上 敏子 著 / 牛島 定信 著 / 田代 信維 著 / 前田 久雄 著 / 森山 成彬 著 / 池田 數好 著 / 黒木 俊秀 著 / 川嵜 弘詔 著
内容紹介
日本の臨床精神医学の世界に、多彩で有能な人材を輩出しつづけてきた九州大学医学部精神科。本書は、その自由で大らかな気風と、豪放かつ気骨のある精神風土が生んだ14人の名物教授たちの講義録。連綿と受け継がれてきた同門の精神とは何か。逆に、脳生理学の権威から著名な作家まで、同じ学府から何故これほどまでに幅広く多彩な人材が育ったのか。名講義の数々を読みながら、精神医学の広がりと深みに想いを巡らせるのも楽しい。もっと見る
目次
序 中尾弘之
まえがき 神庭重信
第1講演 精神科治療におけるセレンディピティ 稲永和豊
第2講演 芸論と精神療法 前田重治
第3講演 現在の精神分析は精神医学にいかに貢献できるか 西園昌久
第4講演 双極性障害の診断と治療――臨床医の質問に答える
神田橋條治
第5講演 難治症例に潜む発達障害 神田橋條治
第6講演 子どものうつ病 村田豊久
第7講演 森田療法は今日の精神医療の中でどのように活かせるのか 内村英幸
第8講演 高齢者の認知症とうつ病 三山吉夫
第9講演 わたくしの治療のしかた 山上敏子
第10講演 私の生きた時代の精神医学 牛島定信
第11講演 マズローの理論と臨床医学 田代信維
第12講演 統合失調症における表情認識に対する脳内反応特性
前田久雄
第13講演 精神科医と作家 森山成彬(帚木蓬生)
第14講演 身体のなかの心、心のなかの身体 神庭重信
特別講演 森田療法雑感 池田数好
精神医学西南学派縁起――あとがきにかえて 黒木俊秀・川嵜弘詔もっと見る
著者紹介
※著者紹介は書籍刊行時のものです。[編著]神庭 重信(カンバ シゲノブ)
[著]中尾 弘之(ナカオ ヒロユキ)
[著]稲永 和豊(イナナガ カズトヨ)
[著]前田 重治(マエダ シゲハル)
[著]西園 昌久(ニシゾノ マサヒサ)
[著]神田橋 條治(カンダバシ ジョウジ)
[著]村田 豊久(ムラタ トヨヒサ)
[著]内村 英幸(ウチムラ ヒデユキ)
[著]三山 吉夫(ミツヤマ ヨシオ)
[著]山上 敏子(ヤマガミ トシコ)
[著]牛島 定信(ウシジマ サダノブ)
[著]田代 信維(タシロ ノブタダ)
[著]前田 久雄(マエダ ヒサオ)
[著]森山 成彬(モリヤマ ナリアキラ)
[著]池田 數好(イケダ カズヨシ)
[著]黒木 俊秀(クロキ トシヒデ)
[著]川嵜 弘詔(カワサキ ヒロアキ)
もっと見る
関連書籍
ページ:1 / 1
-
神田橋條治 医学部講義
定価:2,750円
刊行日:2013/09/02
-
気分障害の臨床を語る
定価:3,630円
刊行日:2018/11/06
-
神田橋條治 スクールカウンセラーへ...
定価:2,860円
刊行日:2021/10/05
イチ推し!
-
12/7のTBS「王様のブランチ」BOOKランキングで取り上げられました!
現代民俗学入門
定価:1,980円
刊行日:2024/03/11
-
ハン・ガンさんノーベル文学賞受賞!!
隣の国の人々と出会う
定価:1,540円
刊行日:2024/08/23
-
ドラマで話題
緊急重版!!軍艦島の生活<1952/1970>
定価:3,850円
刊行日:2015/06/19
-
<12/4up!>note記事連載中
大河ドラマに推しが出たので。
※「note」に移動します
-
まもなく開催セミナー情報
【オンライン】刀装具入門セミナー
2024/12/20開催
全5回(単回参加歓迎!)※別サイトに移動します
関連特集
創元社オンラインショップの特長
-
送料無料
会員様は一点から送料無料(クレジット決済時)。
-
誕生日クーポン
会員様の誕生月にバースディクーポンをプレゼント!(入会翌月以降の誕生月にクーポンを発行いたします。)
-
特別販売
会員様限定!訳アリ本先行販売など、特別販売へご招待!
-
当日出荷
正午までのご注文で当日出荷(土日祝日除く)。
- 新着情報
-
お知らせ 2021/06/14 総合図書目録発行終了のお知らせ セミナー・イベント 2024/12/09 【3/2】オンラインセミナー「読み過ぎてもよくない? データでみる読書効果」 お知らせ 2024/12/05 『図説アステカ文明』復刊のお知らせ セミナー・イベント 2024/11/29 【2/22】オンラインセミナー「対人援助職は「HSP」ブームとどう向き合うか:意義とリスクを考える」
-