← トップページへ
← 第44回 「古書往来」目次へ 第46回 →

古書往来
45.新田潤と青春の仲間たち ─ 高見順の恋愛とともに ─

さて、今回、少し詳しく紹介したいのが、ごく最近読んでとても面白かった、晩年の作品集『わが青春の仲間たち』(昭43、新生社)である。

これは伊藤整の跋文を借りると、「昭和初年の頃の東京の学生生活を描いた新田潤の一群の小説を集めた」本であり、あとがきには「作中の人物は全部実名だし、事柄も記憶しているかぎり事実談で、虚構というか、作り話などではない。」「書くにあたっては、気張った気持よりらくな、というか一種たのしい気分をおぼえた」と書かれている。当時の大学生の仲間同士のつきあいの様子がありのままに、感慨をもって懐かしく描かれている小説集だ。函には、仲間たちと歩き回った、当時の東大周辺のイラスト地図が描かれている。

「わが青春の仲間たち」函
「わが青春の仲間たち」函

本書にしばしば登場する川田正道や神山健夫、マンセイ(通称)といった、今では無名の若者たちは、東大生時代、新田や高見順(本名・高間芳雄)らとともに同人誌『文芸交錯』を出した、個性豊かで才能ある仲間だが、川田は、赤門前にあった彼らのたまり場、カフェー「松田川」の娘さんと富士山の裾野で心中してしまうし、神山は後に『日歴』にいい小説を書き始めながら、召集され戦死してしまう。郷里の親を安心させるために、神山のにせ卒業証書作成に力を貸した画学生のマンセイも、昭和5年自殺してしまうなど、結末は哀しいものがあるが、いずれの短篇も彼らとの交流ぶりを明るくカラッとした筆致で描いていて、楽しく読ませる。

次に「結婚愛」という作品を紹介しよう。
高見が、本郷のプロレタリア系のある小規模な出版社から、マリー・ストーブス著『結婚愛』という、避妊法を扱った医学書の一部の翻訳の下請けを引受けてきて、新田や神山に応援を求める。友人で一年後輩の医学生Sにも相談役になってもらい、新田の下宿に集まっては三人でああでもない、こうでもないと議論しながら曲りなりにも分担分を仕上げて原稿を手渡す。それは、当時左翼的な医師として知られていた馬島|訳として出版されたが、下請け料がいっこうに入ってこない。業を煮やした三人はそこで一計を巡らし、演技力のあるマンセイと一緒に出版社に乗り込み、マンセイを留置場から出てきたばかりの左翼の同志に仕立てて一芝居打ち、おとなしそうな店主からまんまと三十円を出させてしまう。思わぬ大金が入った彼らは、豪遊したあげく、吉原にくりこむが、その頃はまだ純情だった高見だけ、逃げ出してしまう、という話である。この、本郷にあった小出版社とはどこだったのだろうか。たまたま、本校正中に目録で入手した林房雄『鉄窓の花』(昭5、先進社)の奥付を見ると、出版社の住所は本郷になっていた。時代的には符号するが……。

次の「性学事典」も出版に関係のある話なので私には面白い。
新田は大学を卒業するが就職できず、浅草の指物師の二階に下宿してぐうたらな生活を送っていた。ある日、六区への散歩の途中でたまたま武田麟太郎と出会う。「『よお』と軽く肘をたたかれて、私はわれにかえったようにたち止まった。と、古ソフトを阿弥陀にかぶった下から、くしゃくしゃの蓬髪を額にはみ出させた、顔の道具立てのばかに大きい長い顔が、私を見上げてちょっといたずらっぽそうな笑いを浮かべていた。」それから二人は武田の顔なじみの「ナポリ」という喫茶店に入って話を交す。どんな話をしたかはまるで忘れてしまったが、「ただ一つ、武麟の身に着けていたものが、ソフトから背広から靴まで全部、先輩作家のお古をもらったものだといったことは、妙にはっきり憶えている。背広は横光利一、靴は片岡鉄兵、ソフトは池谷信三郎からのもらい物だと、やや得意そうにいって、笑った。」とある。武田の風貌が鮮やかに浮び上るエピソードである。新田の回想は本書全体を通して、このように細部まで鮮明で、その記憶力のよさには驚かされる。これをきっかけに新田は、もう一人、後に『連絡員』(昭19)で芥川賞を取った、その頃法政大の学生だった倉光俊夫と一緒に、武麟と浅草をぶらつくようになる。その頃、東大生時代には『文芸交錯』に勧誘されたが断わった内野壮児も大学中退後、意外にも地下運動に投じたらしく、武麟の自宅に来たりしていた。
その内野が、満州事変の起こった年の秋、翻訳の話をもってきて新田にやってほしいと言う。それはドイツ語で『エロテッシェ・デクショナリ』という性に関する事典で、原色版や銅版画などがふんだんに入った図典でもあった。あの有名な梅原北明の名前で出すことになっており、地下運動の連中の資金稼ぎの仕事だという。彼らが五、六人でやり始めたが、思うように進まないので手伝ってくれる者を探すよう、内野が頼まれたのだ。新田はドイツ語はにがてなので躊躇したが、二十円先渡しでくれると言うので引受ける。担当するのはD〜Fの部分だが、その文章に刺激される劣情に悩まされながら三週間ばかりかかってDの項を訳し終ると、ほとほとうんざりしてしまう。そこへ、前述の医学生Sがタイミングよく現れ、翻訳を頼むと、Sはまたたく間に二日位で訳し終え、持ってきてくれた。それに多少手を加えて内野に手渡したが、結局、翻訳料は手つけ金以外は入らなかった。実は地下運動の連中もペテンにかかったようなもので、梅原北明の事務所に殴り込みをかけ、部屋をめちゃくちゃにしてきた、という。その翻訳が梅原訳で出たのかどうかさえ、新田は知らないと記している。
最後のおちは古本好きには格好のものだ。「数年たって神田の古本屋街を歩いていたときに、ある店先の五十銭均一本のなかに、ふと私の眼にとまった一冊があった。『性学事典』としてあり、おやッと思って頁をくってみたが、絵は一つもないし、EやFの部分の文章の調子にもおぼえがないし、それが私たちがやったあのエロテッシェ・デクショナリの翻訳かどうかの見当はつかなかった。それに第一、原書はとにもかくにもきれいな印刷だったが、それは五十銭均一本になるだけの、はなはだちゃちなものであった。編者の名前もなかった。」と。原書を別のグループが訳し直して出したのだろうか。

<< 前へ 次へ >>

← 第44回 「古書往来」目次へ 第46回 →

← トップページへ ↑ ページ上へ
Copyright (C) 2005 Sogensha.inc All rights reserved.