ホーム > 創元社の本
創元社の本
books
検索結果
Categories
表示方法:[ 画像と詳細 | 画像とタイトル | タイトル ]
1~20件表示 / 21件
-
目からウロコ!今どき将棋格言
青野照市著
将棋
定価:1,430円
刊行日:2020/03/06
ISBN:978-4-422-75149-8将棋の正しい指し方をひと言で明快に示したもの、それが将棋格言だ。本書で取り上げる...
-
クリック立ち読み
「観る将」もわかる将棋用語ガイド
青野照市著
将棋
定価:1,430円
刊行日:2018/07/13
ISBN:978-4-422-75146-7いまや大変な将棋ブーム。将棋はしないで見るだけのファンも増え、解説会などは大人気...
-
-
クリック立ち読み
将棋界の不思議な仕組み プロ棋士という仕事
青野照市著
将棋
定価:1,540円
刊行日:2016/10/17
ISBN:978-4-422-75026-2昨今はタイトル戦の報道のほか、コンピューターとの対決、バラエティ番組の出演などで...
-
青野照市の基本の詰将棋5手
青野照市著
将棋
定価:1,100円
刊行日:2015/12/04
ISBN:978-4-422-75027-9“終盤の強い人が最後には勝つ”というのが、プロである著者の結論。詰将棋はその最適...
-
手筋を覚える問題集196問
青野照市著
将棋
定価:1,320円
刊行日:2014/09/05
ISBN:978-4-422-75029-3手筋とは、筋が良い手の見本。数多く覚えれば指し手が本筋となり、勝率もアップする。...
-
詰みか必至か? 196問
青野照市著
将棋
定価:1,320円
刊行日:2013/12/04
ISBN:978-4-422-75030-9詰みがあるときは詰ます、なければ必至をかける。どちらなのかを見分ける力がつけば、...
-
子ども版 将棋のルールを覚えた次に読む本
青野照市著
将棋
定価:1,320円
刊行日:2012/11/16
ISBN:978-4-422-75050-7駒の動かし方やルールを覚えたからといって、すぐに将棋を指して勝てるわけではない。...
-
-
-
-
後手番一手損角換わり戦法
青野照市著
将棋
定価:1,320円
刊行日:2009/08/05
ISBN:978-4-422-75114-6プロ公式戦では、これまで「先手若干有利」が定説だった。ところが08年度、初めて後...
-
-
-
-
-
-
-
-
1~20件表示 / 21件