← トップページへ | ||
← 第51回 | 「古書往来」目次へ | 第53回 → |
52.福田清人の小説・回想記を読む ─ 第一書房時代を中心に ─ |
次に、どういう情報で知ったのか忘れてしまったが、宮本企画(編集人、志村有弘)から、かたりべ叢書として出ている文庫判のシリーズの二冊に『近代作家回想記』(平成2年)と『現代作家回想記』(平成4年)があるのを知り、直接注文して送ってもらった。(後に書友、津田氏からも贈っていただいた。)この叢書には他にも和田芳恵や中谷孝雄、八木義徳、島尾敏雄についての回想集などもあり、地味ながらユニークなシリーズだ。 |
|
「近代作家回想記」と 「現代作家回想記」のカバー |
福田清人像 (「近代作家回想記」口絵より) |
これは両書とも、教職員の文芸誌『文芸広場』に長年にわたって連載されたもので、氏が昭和5年頃から知り合い、交流したことのある先輩作家や同時代の作家たちを一項目に二、三人ずつ取り上げ、『近代〜』では61人、『現代〜』では67名について各々の簡潔なプロフィールやエピソードを淡々とした筆致で綴ったものである。ただ前述の『昭和文壇私史』と多少ダブリがあるし、何しろ一項目三人が多くて6〜10頁内に書かれているので、一人の作家のことが詳しく記述されているわけではない。しかし、氏が実際に見聞きしたエピソードばかりなので、解説の板垣信氏によれば各々の作家の「年譜や評伝のブランクを埋める貴重な記録」になっているという。例えば、氏が福岡高校二年のとき、フランス語を教わった石川淳のエピソードは、福岡時代の石川淳を伝える貴重な資料とのことである。 |
私が連載でも取りあげた矢田津世子も少しだけ出てくる。昭和6年頃、作家や画家の卵たちの親睦会、目白会ができ、二、三十人集まったが、女性は彼女一人だった。自己紹介で「彼女の『不良少女で下落合に住んでおります。遊びにお出下さい』と人を食った挨拶は美貌に似合わぬ大胆さで若い私達に印象づけた。」と記している。隣りにいた画家の卵が「看護婦的美人だな」とつぶやいたのが適評だと印し、「美貌だがどこか冷たく、言葉は誘惑的だが、つけこむとぴしゃりとやり返すような響きがあった。」ともつけ加えている。しかし、これは会場で紅一点の存在で、若いゆえの気負いもあったはずで、後年はそうでもなかったのではないか、と美人びいきの私などは思う。(もっとも坂口安吾も、そんな彼女の一面に苦しんだのかもしれないが) この二冊にも、第一書房のことが散見される。 |
<< 前へ 次へ >> |
← 第51回 | 「古書往来」目次へ | 第53回 → |
← トップページへ | ↑ ページ上へ |